下痢

公開日

最終更新日

下痢の原因には何がありますか?

新潟大学大学院医歯学総合研究科 消化器科

吉岡 藍子 監修

ウイルスや細菌の感染が原因として最も多いです。飲食物・ストレス・薬なども下痢の原因となる事があります。

解説

感染や薬による腸炎、飲食物、慢性的な病気、腸以外の病気でも下痢が起こることがあります。

感染性腸炎

ウイルスや細菌などの病原菌の感染で腸炎が起こります。

虚血性腸炎

便秘などで腸の血の巡りが悪くなることで腸に炎症が起こって粘膜がただれて下痢をきたします。粘膜のただれから出血するので血便を伴うことが多いです。

薬剤性腸炎

抗生物質の内服で、元々の腸内細菌バランスが崩れたり、そのほかの薬でも腸粘膜に影響して腸炎が起こることがあります。

過敏性腸症候群

ストレスなどにより腸の動きが活発になったり、腸液の分泌吸収調節がうまくいかなかったりすることで下痢をきたします。

飲食物

アルコールや香辛料、コーヒーなどの刺激物が腸を刺激して、腸液の分泌が亢進することがあります。

炎症性腸疾患

腸に炎症をおこす難病により、下痢症状を繰り返すことがあります。潰瘍性大腸炎、クローン病といった病気があります。

大腸癌

大腸の中にできものがあると、腸の動きが活発になって、下痢となることがあります。

慢性膵炎

膵臓から分泌される消化液が足りないと、食べ物が未消化になり、腸管内に水分が溜まって下痢を起こします。特に脂肪が分解されず残ることがあるので、脂肪便(下痢の中に油が浮いていること)が見られることがあります。

おすすめのQ&A

お腹が痛くて動けない。消費期限切れの卵が原因かもしれません。病院にいくべきでしょうか?

お腹の痛みが2日前から続いており、特にへそから下腹部にかけて突き刺すような痛みがあります。急にでてきました。痛いときはとても痛いです(10段階で8くらいの痛み)。食事をすると悪化し、体温も38℃以上で下痢が続いています。食欲も低下しています。市販薬で対処できるか、受診が必要か教えてください。数日前に消費期限切れの卵を使ったことが原因かもしれません。病院に行く手段がなく困っています。

質問者のイラスト

20代 / 女性

お腹が痛くて熱もでるとのことで心配ですね。 いただいた情報をもとに精一杯回答させていただきます。

胃腸炎を基本的には考えます

お話しいただいた症状からは、細菌性胃腸炎やウイルス性胃腸炎などの感染性胃腸炎が疑われます。消費期限切れの卵を使用したことが原因である可能性も考えられます。また、痛みの特徴や位置からは、急性虫垂炎や異所性妊娠などの他の腹部疾患の可能性も否定できません。

受診を考える症状はあります

  • 痛みが速やかに悪化し、最大強度が非常に強い
  • 体温が38℃より高い
  • 食事をすると腹痛が悪化する
  • 食欲が著しく低下している

これらの症状は、自宅での市販薬による対処だけでは改善が難しい可能性があり、特に急性虫垂炎などの場合は、迅速な治療が必要になることがあります。急性虫垂炎は、放置すると虫垂が破裂し、腹膜炎などの重篤な状態に至る可能性があるため、特に注意が必要です。また妊娠の可能性がある場合には、異所性妊娠と言って正常ではない部位で妊娠することで強い腹痛と発熱が現れる場合があります。これも緊急な処置を要するため注意が必要です。

重篤な疾患の可能性を排除するためや、脱水状態を防ぎ、必要に応じて点滴などの治療を受けるために受診を検討しましょう。

家での対処について

現在の状況で病院に行く手段がない場合は、救急車を呼ぶことも検討してください。特に動けないほどの痛みがある場合は、救急車の利用が適切です。 脱水に注意し、水分補給を続けてください。胃腸などの消化管を刺激しないように常温の水分をとるのがおすすめです。しかし、食事は無理に摂らず、プリンやゼリー、おかゆなど体が受け入れられるものから少しずつ試してみてください。 お腹の痛みが非常に強く、動けないほどであれば、これは緊急を要する可能性があります。可能な限り早急に医療機関を受診してください。

この度は、ユビーかんたん医師相談でご相談いただきありがとうございます。ほかにも気になることがございましたら、いつでもご相談ください。

医師の回答を見る

急な胃痛と下痢、嘔吐があり、仕事に支障が出るか心配です。病院にいくべきでしょうか?

急に胃が痛くなり、絞られるような痛みが波状に続きます。もう6時間くらい続いています。痛みはみぞおちにあり、NRSで5/10です。下痢と嘔吐もあり、食欲が低下しています。仕事に支障が出るか心配です。受診のタイミングや目安を教えてください。

質問者のイラスト

20代 / 女性

お腹の痛みや下痢・嘔吐があるとのことで心配ですね。 いただいた情報をもとに精一杯回答させていただきます。

胃腸炎の可能性が考えられます

あなたの症状を拝見しました。胃の痛み、下痢、食欲不振、そして嘔吐があるとのことで、ウイルス性胃腸炎や細菌性胃腸炎などの感染性胃腸炎が頻度としては疑われそうです。ただし、腹痛や下痢を起こす他の胃腸の病気なども考えられます。

受診の目安として、以下のような状況であれば、早めに医療機関を受診することをお勧めします。

  • 激しい痛みがある
  • 口から水分も取れないほど吐き気や嘔吐がある
  • ぐったりする 高熱がある
  • どんどん症状が強くなる

感染性胃腸炎であれば、症状のピークは1日から数日であることがほとんどなので、ゆっくり休養ができれば自然と良くなっていくことがほとんどです。ただし、水分が食事がとれず脱水になると危険な状態にもなりかねないので我慢せず早めに受診することをお勧めします。 お近くの内科や消化器内科に受診しましょう。

ご自身で動けないほど辛い場合は付き添いの方に同行してもらう、あるいは救急車の要請も検討してください。

症状が少しおさまってもしばらく続く、あるいは良くなってもまたくり返すなどの場合は、他の病気の可能性もありますので、日中に受診してしっかり診察・検査してもらうことが大事です。 仕事への影響を心配されていることも理解しています。しかし、まずは健康を優先し、適切な診断と治療を受けることが大切です。医師の診断を受けた後、必要に応じて仕事の調整を検討してください。

この度は、ユビーかんたん医師相談でご相談いただきありがとうございます。 ほかにも気になることがございましたら、いつでもご相談ください。

医師の回答を見る

関連するQ&A
関連する病気と症状

(参考文献)

こちらの記事は参考になりましたか?
よろしければ、ご意見・ご感想をお寄せください。

こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。

この記事をシェアする

他に気になることを調べたい方は

初めての方へ

ユビー病気のQ&Aとは?

現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。

病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ
無料で症状を調べる
症状を調べる

症状検索エンジン「ユビー」

体調に不安がある、医療機関への受診を考えている方向けに、20〜30問程度の質問に答えることで、あなたに関連性のある病名や、適切な受診先を無料で調べられます。

さっそく調べる
医療機関を探す
医療機関を探す

お近くの病院をお探しの方へ

「受診科が分からない」「どの医療機関に行ったらいいか分からない」といった悩みは、ユビーの病院検索が便利です。近所の病院も探せるので、ぜひご利用ください。

病院を探す
治療法を調べる
治療法を調べる

治療案内ユビー

自身の治療情報を登録することで、治療の選択肢や使っている薬についてなど、あなたの参考になりそうな治療情報を調べられる機能です。

さっそく調べる
薬について調べる
薬について調べる

おくすりアシスタント

病気の治療に使われる薬を比較しながら、効能や副作用、気をつけることを確認できる機能です。※対応しているお薬は、処方薬(医療用医薬品)のみ

さっそく調べる

サービスの目的と位置付け

ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。