公開日:
最終更新日:
この病気のQ&A : 22件
尿路結石
「尿路結石」とは、尿の通り道(尿路)のどこかに石ができる病気で、血尿や下腹部の痛み、頻尿といった様々な症状を引き起こします。中高年の方や男性が比較的なりやすく、生活習慣や遺伝的な要因も影響します。無症状のこともありますが、背中や脇腹・下腹部の激しい痛み、吐き気、頻尿・尿に血が混じる等の多彩な症状が見られます。
自治医科大学 泌尿器科
秋元 隆宏 監修
尿路結石について、知りたいことを選択してください
病気について
症状について
診断について
検査について
受診について
治療について
尿路結石ではどのような治療を行いますか?
発作による痛みがある時には痛み止めを使います。その後は結石の状況によって内科的もしくは外科的な治療を行います。
尿路結石について、治療を開始してから治るまでの流れが知りたいです。
まずは対症療法で症状を抑えつつ自然排石を待ちます。どうしても排石されない場合は外科的な治療も検討します。
尿路結石におすすめの飲み物や食べ物はありますか? やってはいけないことはありますか?
麦茶などシュウ酸の少ない水分がおすすめです。また、カルシウムを多く含む食品を少し多めに食べることもおすすめです。
衝撃波で石を壊す治療をしたら、身体に影響はありますか?
治療の種類によっては、一時的な血尿などの合併症が生じるリスクがあります。
尿路結石の場合、清涼飲料水(ポカリスエットなど)は飲まないほうがよいですか?
飲んでもよいですが、飲み過ぎには注意しましょう。
尿路結石の場合、バナナは食べないほうがよいですか?
食べてもよいですが、食べ過ぎには注意しましょう。
尿路結石を早く体外に出す方法はありますか?
結石の大きさや場所次第ですが、薬物療法等で出やすくなることがあります。
薬について
健康診断について
医師向け
関連する症状や病気
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について回答しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。