脳腫瘍

公開日

最終更新日

脳腫瘍の場合、治る確率はどのくらいですか?

病院勤務 脳神経内科

鈴木 智 監修

病気によってさまざまです。手術や放射線などの治療で完全に治ることもあります。

解説

腫瘍の種類(良性か悪性かなど)、診断された際の腫瘍の大きさ・浸潤(細胞など組織が周囲にじわじわ広がっていくこと)の程度、腫瘍の発生した部位などの要因によりさまざまです。
治療によって治癒することもありますし、残念ながらそうでない場合もあります。
良性脳腫瘍の代表的なものである髄膜腫(※髄膜腫の中には、悪性のものもあります。)では、手術摘出により根治が望めます。
最も悪性度の高い膠芽腫という脳腫瘍では、標準治療が可能な場合でも、生存期間中央値が約20ヶ月と予後(病気や治療の経過・結末についての見通し)が悪く、ほぼ治癒不能です。

おすすめのQ&A

急に記憶力が低下し、人の名前をすぐ忘れてしまいます。何科を受診すれば良いでしょうか?

飲食店で接客をしていますが、最近お客さんの名前をすぐに忘れてしまいます。以前は記憶力がかなり良い方でかなり前に会った方などでもすぐ顔と名前が一致するほどだったのですが1ヶ月くらい前から急にお客さんの名前を忘れることがよく起こりショックです。プライベートの予定も覚えにくくなり、心配です。脳に腫瘍があると医師に言われたことがあります。どの科を受診すればいいか教えてください。よろしくお願いします。

質問者のイラスト

20代 / 女性

とてもお辛い中、ご相談いただき誠にありがとうございます。

脳神経内科や精神科の受診を検討ください

症状から、一般的には脳神経内科や精神科で対応することが多いです。 物忘れや記憶力の低下、頭痛、精神的なストレス、身体の不調などの症状は、 通常、脳腫瘍、うつ病、ストレス関連障害、片頭痛、睡眠障害などが原因であらわれることがあります。

お近くの脳神経内科や精神科はこちらから検索できますのでご活用ください。

物忘れや記憶力の低下が急に始まり、悪化している場合、特に脳腫瘍の既往がある場合は、早めに専門医の診察を受けることが重要です。 脳腫瘍が再発している可能性や、他の神経系の疾患が進行している可能性があります。 また、精神的なストレスや睡眠不足も記憶力に影響を与えることがありますので、これらの要因も考慮する必要があります。

まとめ

物忘れや記憶力の低下、頭痛、精神的なストレス、身体の不調などの症状がある場合、脳神経内科や精神科を受診することが推奨されます。 脳腫瘍の既往があるため、再発の可能性を確認するためにも早めの受診が重要です。 精神的なストレスや睡眠不足も考慮し、総合的な診断を受けることが大切です。

医師の回答を見る

関連するQ&A

(参考文献)

こちらの記事は参考になりましたか?
よろしければ、ご意見・ご感想をお寄せください。

こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。

この記事をシェアする

他に気になることを調べたい方は

初めての方へ

ユビー病気のQ&Aとは?

現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。

病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ
無料で症状を調べる
症状を調べる

症状検索エンジン「ユビー」

体調に不安がある、医療機関への受診を考えている方向けに、20〜30問程度の質問に答えることで、あなたに関連性のある病名や、適切な受診先を無料で調べられます。

さっそく調べる
医療機関を探す
医療機関を探す

お近くの病院をお探しの方へ

「受診科が分からない」「どの医療機関に行ったらいいか分からない」といった悩みは、ユビーの病院検索が便利です。近所の病院も探せるので、ぜひご利用ください。

病院を探す
治療法を調べる
治療法を調べる

治療案内ユビー

自身の治療情報を登録することで、治療の選択肢や使っている薬についてなど、あなたの参考になりそうな治療情報を調べられる機能です。

さっそく調べる
薬について調べる
薬について調べる

おくすりアシスタント

病気の治療に使われる薬を比較しながら、効能や副作用、気をつけることを確認できる機能です。※対応しているお薬は、処方薬(医療用医薬品)のみ

さっそく調べる

サービスの目的と位置付け

ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。