股関節痛

公開日

最終更新日

急に足の付け根(鼠径部)が痛くなった場合、どのような原因が考えられますか?

まつだ整形外科クリニック 整形外科

栗原 信吾 監修

怪我を伴う場合には打撲や骨折が考えられ、怪我を伴わない場合には股関節炎や恥骨結合炎、脱腸などが考えられます。

解説

急に足の付け根(鼠径部)が痛くなった場合、怪我の有無別に、主に以下のような原因が考えられます。

怪我を伴う場合

転倒やスポーツなどをきっかけに足の付け根が痛くなった場合、鼠径部の筋や腱、骨の損傷が考えられます。具体的には、

  • 大腿部の打撲
  • 大腿骨骨折

などが挙げられます。特に、歩行が困難となる場合には骨折も考えられますので、早めに整形外科を受診した方が良いでしょう。

怪我を伴わない場合

怪我がないにもかかわらず鼠径部の痛みが出た場合、

などが考えられます。

おすすめのQ&A

右足のつけ根が10日間痛い、何科を受診すべきでしょうか?

10日前から右足のつけ根あたりのお腹の痛みがあり、30分以上続くことが多いです。悪化しています。安静にしていると楽になりますが、立ち上がる、歩く、階段をのぼるなどすると痛みが出ます。筋肉痛ではないように思います。精神的・肉体的なストレスも感じていません。初めての症状で、何科を受診すべきか教えてください。早く良くなりたいです。

質問者のイラスト

40代 / 男性

もう10日間も右足のつけ根あたりのお腹が痛いとのことで心配ですね。いただいた情報をもとに精一杯回答させていただきます。

骨盤・股関節の問題や虫垂炎などの病気が考えられます

あなたの症状から考えると、痛みが動作で悪化することから、骨盤や股関節の問題、筋肉や靭帯の問題が考えられます。下腹部の痛みは腹部の問題、特に右下腹部の痛みは虫垂炎を示す可能性もあります。 これらの症状は、内科、消化器科、整形外科、泌尿器科などの専門医によって評価されるべきです。

骨盤・股関節の問題とは

骨盤や股関節の問題、筋肉や靭帯の問題の場合、痛みは通常、動作によって悪化します。これらの問題は、適切な診断と治療がなされないと、長期的な不快感や機能障害を引き起こす可能性があります。

虫垂炎とは

虫垂炎の場合、痛みは通常、腹部の中央から右下腹部に移動します。重度の場合、虫垂が破裂し、感染が腹腔内に広がる可能性があります。これは重篤な状況で、すぐに治療が必要です。あなたの症状がこれらの可能性を示しているため、早急に医療機関を受診することをお勧めします。

最初に内科を受診し、必要に応じて他の専門医に紹介してもらうのが良いでしょう。あなたの健康が一日も早く回復することを願っています。

この度は、ユビーかんたん医師相談でご相談いただきありがとうございます。ほかにも気になることがございましたら、いつでもご相談ください。

医師の回答を見る

関連するQ&A
関連する病気と症状

(参考文献)

こちらの記事は参考になりましたか?
よろしければ、ご意見・ご感想をお寄せください。

こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。

この記事をシェアする

他に気になることを調べたい方は

初めての方へ

ユビー病気のQ&Aとは?

現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。

病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ
無料で症状を調べる
症状を調べる

症状検索エンジン「ユビー」

体調に不安がある、医療機関への受診を考えている方向けに、20〜30問程度の質問に答えることで、あなたに関連性のある病名や、適切な受診先を無料で調べられます。

さっそく調べる
医療機関を探す
医療機関を探す

お近くの病院をお探しの方へ

「受診科が分からない」「どの医療機関に行ったらいいか分からない」といった悩みは、ユビーの病院検索が便利です。近所の病院も探せるので、ぜひご利用ください。

病院を探す
治療法を調べる
治療法を調べる

治療案内ユビー

自身の治療情報を登録することで、治療の選択肢や使っている薬についてなど、あなたの参考になりそうな治療情報を調べられる機能です。

さっそく調べる
薬について調べる
薬について調べる

おくすりアシスタント

病気の治療に使われる薬を比較しながら、効能や副作用、気をつけることを確認できる機能です。※対応しているお薬は、処方薬(医療用医薬品)のみ

さっそく調べる

サービスの目的と位置付け

ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。