浮動性めまい

公開日

最終更新日

薬が浮動性めまいの原因となることはありますか?

真生会富山病院 耳鼻咽喉科

阿河 光治 監修

精神安定剤や降圧剤などによって症状が出ることがあると言われています。

解説

薬の副作用が浮動性めまいの原因となることがあります。特に、精神安定剤や降圧剤、睡眠薬、てんかん・うつ・パーキンソン病の薬によってめまいが出現することがあります。

おすすめのQ&A

良性発作性頭位めまい症? 仰向けで大丈夫でも、体を起こすとめまいと吐き気がひどいです。めまいが軽くなってから受診しても大丈夫?

仰向けで寝ていると大丈夫ですが、今朝から体を起こすとぐるぐる目が回ってめまいがし、吐き気もして気持ち悪いです。動くのも大変です。良性発作性頭位めまい症なのでしょうか。めまいが軽くなってから受診してもいいでしょうか?

質問者のイラスト

30代 / 女性

ご相談いただきありがとうございます。

良性発作性頭位めまい症について

めまいが突然起こり、特に体を動かしたときに強く感じる場合、良性発作性頭位めまい症(BPPV)の可能性があります。この症状は、耳の中にある小さな結晶が動くことで引き起こされることが多いです。仰向けで寝ているときは症状が軽減することが多いですが、体を起こしたり、頭を動かしたりするとめまいが強くなることがあります。

ただ、めまいには他にもさまざまな原因が考えられます。例えば、内耳の炎症やメニエール病、ときに脳の問題のこともあります。

以下のような症状がある場合は、すぐに医療機関を受診することが重要です。

  • めまいが非常に強く、日常生活に支障をきたす
  • 吐き気や嘔吐が続く
  • 片側の手足のしびれや麻痺、言語障害がある
  • 視力の変化や二重視がある
  • 意識がもうろうとする

これらの症状は、重篤な疾患を示唆する可能性があるため、早急な対応が必要です。

良性発作性頭位めまい症の場合、症状が軽くなると原因がわからず診断できないことがあります。めまい症状がある時、早めの耳鼻咽喉科や脳神経内科を受診することをお勧めします。

まとめ

めまいが軽くなると原因がわからないことがあり、早めに耳鼻咽喉科や神経内科を受診することをお勧めします。お近くの耳鼻咽喉科や脳神経内科は、こちらから検索できますのでご活用ください。

医師の回答を見る

関連するQ&A
関連する病気と症状

(参考文献)

こちらの記事は参考になりましたか?
よろしければ、ご意見・ご感想をお寄せください。

こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。

この記事をシェアする

他に気になることを調べたい方は

初めての方へ

ユビー病気のQ&Aとは?

現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。

病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ
無料で症状を調べる
症状を調べる

症状検索エンジン「ユビー」

体調に不安がある、医療機関への受診を考えている方向けに、20〜30問程度の質問に答えることで、あなたに関連性のある病名や、適切な受診先を無料で調べられます。

さっそく調べる
医療機関を探す
医療機関を探す

お近くの病院をお探しの方へ

「受診科が分からない」「どの医療機関に行ったらいいか分からない」といった悩みは、ユビーの病院検索が便利です。近所の病院も探せるので、ぜひご利用ください。

病院を探す
治療法を調べる
治療法を調べる

治療案内ユビー

自身の治療情報を登録することで、治療の選択肢や使っている薬についてなど、あなたの参考になりそうな治療情報を調べられる機能です。

さっそく調べる
薬について調べる
薬について調べる

おくすりアシスタント

病気の治療に使われる薬を比較しながら、効能や副作用、気をつけることを確認できる機能です。※対応しているお薬は、処方薬(医療用医薬品)のみ

さっそく調べる

サービスの目的と位置付け

ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。