公開日:
最終更新日:
マイナ保険証(マイナンバーカードの健康保険証)
この記事では、マイナ保険証(マイナンバーカードの健康保険証)についてQ&A形式でご説明します。
マイナ保険証とはなんですか?
マイナ保険証(マイナンバーカードの健康保険証)とは、マイナンバーカードに健康保険証の情報を紐付けることで、マイナンバーカードを保険証の代わりに使用できるようになることです。
マイナ保険証を利用するメリットはなんですか?
マイナンバーカードを保険証として利用する申し込みをすることで、主に以下のようなメリットがあります。
マイナ保険証を利用するメリット
- 医療費の窓口負担が安くなる
- 特定健診や薬の情報をマイナポータルや、医療機関に連携することができる
- 高額療養費限度額以上の一時的な支払いが免除される
- かかった医療費の情報がマイナポータルで確認できるため、受診時の領収書を管理しなくてよくなる
- 健康保険証としてずっと同じカードが使える
- 健康保険切り替え時にカードを切り替える必要がない
マイナ保険証を利用するデメリットはなんですか?
マイナンバーカードを保険証として利用するデメリットには以下が考えられます。
マイナ保険証に対応していない医療機関も一部ある
2024年3月現在90%の医療機関で対応していますが、一部対応していない医療機関があります。
そのため、マイナ保険証をお持ちの方も念の為、受診の際に健康保険証をお持ちいただくことをおすすめします。
マイナンバーカードや電子証明書の有効期限が切れると、利用ができない
マイナンバーカード自体は10年(未成年者は5年)、電子証明書は5年の有効期限があり、この期限が切れると利用ができなくなります。有効期限の通知書が事前に届きますので忘れずに更新するようにしましょう。
マイナンバーカードを紛失すると、再発行まで時間がかかる
現在再発行に1~2ヶ月程度かかるため、その間に利用ができません。なお、再発行までの期間は今後短縮される予定です。
システムの不具合が発生した場合、利用できないことがある
オンライン資格確認と呼ばれる医療機関で使用しているシステムに不具合が出た場合に利用できないことがあります。
マイナンバーカードと健康保険証の紐づけ方法を教えてください。
カードリーダー機能を備えたデバイスを所持している場合は、「マイナポータルアプリ」をインストールし、マイナンバーカードを利用して、健康保険証利用の申し込みを行います。
デバイスが無い場合は、セブン銀行や、各市区町村の役所に設置されている住民向け端末や、医療機関や薬局の窓口に設置する顔認証付きカードリーダーから申込みができます。
マイナンバーカードと保険証はいつから一本化されますか?
2024年12月2日に現行の健康保険証が廃止され、マイナ保険証(マイナンバーカードの健康保険証)に一本化される予定となっています。
マイナ保険証の使い方を教えてください。
マイナ保険証(マイナンバーカードの健康保険証)は、健康保険証と同じように、医療機関や薬局の窓口で利用することができます。窓口にある顔認証付きカードリーダーに通すことで、保険情報を確認することができます。
保険証が変わったらマイナンバーカードの手続きは必要ですか?
保険者(健康保険組合、共済組合等。国民健康保険ご加入の方はお住まいの自治体)への加入の届け出を行う必要はあります。改めてマイナンバーカードで登録する必要はありません。
マイナ保険証にしたら、今までの保険証はどうなりますか?
今までの健康保険証も引き続き利用できますが、政府は2024年秋に健康保険証を廃止する方針を掲げており、廃止後は保険証の利用ができなくなります。
マイナ保険証を登録して、転職したらどうなりますか?
マイナ保険証を登録している場合は、転職や退職、変更に伴う、再度の登録は必要ありません。 ただし、保険者(健康保険組合、共済組合等。 国民健康保険ご加入の方はお住まいの自治体)への加入の届け出は、引き続き必要となります。
「ユビー」でわかること
AIの質問に答えるだけで、 あなたの症状に関連性があるかわかる
自身の病気や症状に関する、 適切な診療科、近所の病院・クリニックがみつかる
回答結果を病院に連携できるため、診察がスムーズ
※一部の医療機関で対応
(参考文献)
- マイナンバーカードの健康保険証利用について|厚生労働省(https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_08277.html)
- マイナ保険証の利用促進等について|厚生労働省(https://www.mhlw.go.jp/content/12401000/001193993.pdf)
- マイナンバーカードの健康保険証利用|マイナポータル(https://myna.go.jp/html/hokenshoriyou_top.html)
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。