アステラス製薬株式会社
プログラフカプセル0.5mg[自己免疫疾患用剤]の薬剤情報・副作用
プログラフ錠は潰瘍性大腸炎、自己免疫性肝炎、関節リウマチなどの膠原病の治療や、臓器の移植時に使用される薬です。からだの免疫を抑えることで炎症を抑えます。また臓器移植時の拒絶反応を抑えます。反対に、感染症にかかりやすくなるために感染対策など注意が必要です。副作用として血液成分の異常、肝機能障害、肺炎などの報告があり定期的な検査が必要です。
総称(一般名) | プログラフ(タクロリムス水和物) |
用法および用量 | 移植治療時: 1日に0.03~0.15mg/kgを2回内服します。 移植する臓器、時期、など状況により適宜増減されます。 重症筋無力症、ループス腎炎: (成人):3mgを1日1回夕食後に内服します。 関節リウマチ: (成人):3mgを1日1回夕食後に内服します。ご高齢の場合は1.5mgから開始して3mgに増やすこともあります。 多発性筋炎・皮膚筋炎の間質性肺炎: (成人):1回0.0375mg/kgを1日2回朝食後及び夕食後に内服します。その後、血液中の薬の濃度を見ながら調整します。 |
効能または効果 | 体のリンパ球を始めとした細胞の増殖を抑えることで、炎症を抑えます。また臓器移植時の拒絶反応を抑えます。 |
薬の値段(薬価) | プログラフカプセル0.5mg[自己免疫疾患用剤]の薬価は、245.5円です。 |
ジェネリック医薬品 | この薬はジェネリックではありません。 |
注意事項 | 以下の場合は使用ができません。 ・シクロスポリン、ボセンタンを使用中の方。 ・カリウム保持性利尿薬という種類の利尿薬を使用中の方。 以下の場合は使用には注意が必要です。 ・薬や食べ物のアレルギーがある。 ・感染症がある、肝臓や腎臓の機能障害がある。 また、内服中は生ワクチンを接種することはできません。 |
※上記の情報は「ユビー病気のQ&A」が独自に要約および提供している情報になります。
プログラフカプセル0.5mg[自己免疫疾患用剤]のお薬詳細
薬には効果(ベネフィット)だけでなく副作用(リスク)があります。副作用をなるべく抑え、効果を最大限に引き出すことが大切です。 そのために、プログラフカプセル0.5mg[自己免疫疾患用剤]を使用される患者さんの理解と協力が必要です。
内用薬
2020年3月改訂
主成分 | タクロリムス水和物 |
剤形 | 淡黄色のカプセル剤、全長11.5mm |
シート記載など | (表)プログラフ0.5mg、社マーク、f607、プログラフ0.5、(裏)0.5mg Prograf、0.5mg プログラフ、プログラフ0.5、Prograf 0.5、タクロリムス(Tacrolimus)、社マーク、アステラス製薬 |
プログラフカプセル0.5mg[自己免疫疾患用剤]の作用と効果について
免疫に関与するT細胞に作用し、炎症に関わるサイトカインの産生をおさえることにより炎症を抑え、重症筋無力症の筋力低下の症状、関節リウマチの関節の腫れ・痛み・こわばり、ループス腎炎の尿蛋白などの腎症状、難治性の潰瘍性大腸炎や多発性筋炎・皮膚筋炎に合併する間質性肺炎の各種症状を改善します。
通常、重症筋無力症、関節リウマチ、ループス腎炎、潰瘍性大腸炎、多発性筋炎・皮膚筋炎に合併する間質性肺炎の治療に用いられます。
次の方は注意が必要な場合があります。必ず担当医師や薬剤師に伝えてください。
- 以前に薬や食べ物で、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。
- 感染症、関節リウマチに間質性肺炎を合併、腎障害、肝障害がある。
用法・用量(この薬の使い方)
- 重症筋無力症、ループス腎炎:通常、成人は1回タクロリムスとして3mgを1日1回夕食後に服用します。
関節リウマチ:通常、成人は1回タクロリムスとして3mgを1日1回夕食後に服用します。高齢者は1回1.5mgを1日1回夕食後に服用することから開始されますが、症状により1日1回3mgまで増量されることがあります。
潰瘍性大腸炎:通常、成人は初期には1回タクロリムスとして0.025mg/kgを朝食後と夕食後の1日2回服用します。服用2週間以後は血中濃度に応じて服用量が調節されますが、1日最高服用量は原則0.3mg/kgまでとされています。
多発性筋炎・皮膚筋炎に合併する間質性肺炎:通常、成人は初期には1回タクロリムスとして0.0375mg/kgを朝食後と夕食後の1日2回服用します。以後、血中濃度に応じて服用量が調節されますが、1日最高服用量は0.3mg/kgまでとされています。
本剤は1カプセル中にタクロリムスとして0.5mgを含有します。いずれの場合も、必ず指示された服用方法に従ってください。
- 飲み忘れた場合は、(重症筋無力症、ループス腎炎、関節リウマチ)その日のうちに気がついた時はできるだけ早く飲んでください。翌日気がついた時は、忘れた分を飲まないで、次の決められた飲む時間に1回分を飲んでください。(潰瘍性大腸炎、多発性筋炎・皮膚筋炎に合併する間質性肺炎)気がついた時にできるだけ早く1回分を飲んでください。ただし、次に飲む時間は5時間以上間隔をあけてください。\nいずれの場合も絶対に2回分を一度に飲んだり、服用時間を変更しないようにしてください。
- 誤って多く飲んだ場合は医師または薬剤師に相談してください。
生活上の注意
- 感染しやすくなりますので、手洗いやうがいを行い、規則正しい生活を心がけてください。
- グレープフルーツ(ジュース)は、この薬の作用を強めることがありますので、これらを一緒に飲食することは避けてください。
- セイヨウオトギリソウ(セント・ジョーンズ・ワート)含有食品はこの薬の作用を弱めることがありますので、これらを一緒に飲むことは避けてください。
この薬を使ったあと気をつけていただくこと(副作用)
主な副作用として、腎障害、血圧上昇、振戦(手足の震え)、感染症、糖尿病などが報告されています。このような症状に気づいたら、担当の医師または薬剤師に相談してください。
下記のような症状があらわれ、[ ]内に示した副作用の初期症状である可能性があります。 このような場合には、使用をやめて、すぐに医師の診療を受けてください。
- 尿量が減る、全身のむくみ、のどの渇き[急性腎障害、ネフローゼ症候群]
- 動悸、息切れ、胸が苦しい、全身のむくみ、胸痛[心不全、不整脈、心筋梗塞、狭心症、心膜液貯留、心筋障害]
- けいれん、意識障害、言語障害[可逆性後白質脳症症候群、高血圧性脳症、進行性多巣性白質脳症(PML)などの中枢神経系障害]
- 頭痛、一時的な意識障害、手足の片側の麻痺[脳血管障害]
- 呼吸困難、息苦しい[呼吸困難、急性呼吸窮迫症候群]
- 発熱、全身倦怠感、かぜのような症状[感染症]
- 口渇、多飲・多尿、疲れやすい[糖尿病および糖尿病の悪化、高血糖]
以上の副作用はすべてを記載したものではありません。上記以外でも気になる症状が出た場合は、医師または薬剤師に相談してください。
保管方法その他
- 乳幼児、小児の手の届かないところで、直射日光、高温、湿気を避けて保管してください。
- 薬が残った場合、保管しないで廃棄してください。
- 廃棄については受け取った薬局や医療機関に相談してください。
- 予防接種は、医師の許可なしに受けないでください。
医療関係者向け添付文書
マイナポータルからあなたの医療情報を取得(所要時間:約1分)
マイナポータルと連携すると、あなたの今までの処方薬や受診歴、検診の情報を簡単に確認できます。
お手元にお使いのスマートフォンとマイナンバーカードをご準備ください。
※ユーザー登録がお済みでない場合は、まずユーザー登録が必要です
プログラフカプセル0.5mg[自己免疫疾患用剤]に関連する病気や症状
関連する病気や症状は「ユビー病気のQ&A」に記載されている情報を表示しているため、すべてを記載したものではありません。
表記以外でも気になる症状が出た場合は、医師または薬剤師に相談してください。
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。