ゼリア新薬工業株式会社
ゼンタコートカプセル3mgの薬剤情報・副作用
ゼンタコートはクローン病の治療に使用されます。腸で溶けることで、腸の炎症を抑える働きがあります。副作用として肝機能障害、消化不良、便秘などがあります。
総称(一般名) | ゼンタコート(ブデソニド) |
用法および用量 | 3カプセルを1日1回朝に服用 |
効能または効果 | 体の炎症を抑える働きがあります。 |
薬の値段(薬価) | ゼンタコートカプセル3mgの薬価は、202円です。 |
ジェネリック医薬品 | この薬はジェネリックではありません。 |
注意事項 | 濃度が上がることがあるので、使用中はグレープフルーツジュースは飲まないようにしましょう。 |
総称(一般名)
ゼンタコート(ブデソニド)
用法および用量
3カプセルを1日1回朝に服用
効能または効果
体の炎症を抑える働きがあります。
薬の値段(薬価)
ゼンタコートカプセル3mgの薬価は、202円です。
ジェネリック医薬品
この薬はジェネリックではありません。
注意事項
濃度が上がることがあるので、使用中はグレープフルーツジュースは飲まないようにしましょう。
※上記の情報は「ユビー病気のQ&A」が独自に要約および提供している情報になります。
ゼンタコートカプセル3mgのお薬詳細
薬には効果(ベネフィット)だけでなく副作用(リスク)があります。副作用をなるべく抑え、効果を最大限に引き出すことが大切です。 そのために、ゼンタコートカプセル3mgを使用される患者さんの理解と協力が必要です。
内用薬
2016年11月作成
主成分 | ブデソニド |
剤形 | 白色~微黄白色のカプセル剤、うすい灰色(ボディ)、くすんだ黄赤(キャップ)、1号カプセル |
シート記載など | ゼンタコートカプセル3mg |
主成分
ブデソニド
剤形
白色~微黄白色のカプセル剤、うすい灰色(ボディ)、くすんだ黄赤(キャップ)、1号カプセル
シート記載など
ゼンタコートカプセル3mg
ゼンタコートカプセル3mgの作用と効果について
局所で抗炎症作用を発揮するブデソニド製剤です。
通常、クローン病の治療に用いられます。
ただし、病気の原因そのものを治す薬ではありません。
次の方は注意が必要な場合があります。必ず担当医師や薬剤師に伝えてください。
- 以前に薬や食べ物で、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。
- 感染症(ウイルス、結核、緑膿菌、真菌など)がある。
用法・用量(この薬の使い方)
- 通常、成人は1回3カプセル(主成分として9mg)を1日1回朝服用します。必ず指示された服用方法に従ってください。
- 飲み忘れた場合は、気がついた時にできるだけ早く1回分を飲んでください。ただし、次の通常飲む時間が近い場合は、忘れた分は飲まないで1回分飛ばしてください。絶対に2回分を一度に飲んではいけません。
- 誤って多く飲んだ場合は医師または薬剤師に相談してください。
生活上の注意
薬の作用が強くでることがあるので、グレープフルーツ・グレープフルーツジュースと同時に摂取しないように注意してください。
この薬を使ったあと気をつけていただくこと(副作用)
主な副作用として、にきび、便秘などが報告されています。このような症状に気づいたら、担当の医師または薬剤師に相談してください。
保管方法その他
乳幼児、小児の手の届かないところで、直射日光、高温、湿気を避けて保管してください。薬が残った場合、保管しないで廃棄してください。
医療関係者向け添付文書
お薬の不安や悩みなど、ネットで気軽に医師相談
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ