公開日

最終更新日

この病気のQ&A : 30

くろーんびょう

クローン病

同義語

Crohn病

「クローン病」とは、口から肛門にいたる消化管全体に炎症が起きる、原因不明の難病で、小腸から大腸、肛門に変化が起こりやすい病気です。主に10〜20代の人が発症することが多く、遺伝的な要因も関係していると言われています。腹痛や下痢、発熱、血便が見られます。肛門や皮膚、関節などお腹以外に症状が出ることもあるため、下痢や腹痛の悪化、体重減少、発熱などの症状がある場合は早めに受診しましょう。

新潟大学大学院医歯学総合研究科 消化器科

吉岡 藍子 監修

クローン病について、知りたいことを選択してください

病気について

症状について

診断について

検査について

受診について

治療について

薬について

クローン病ではどんな薬を使いますか?副作用はありますか?

炎症をおさえる5-ASA製剤が基本になります。必要に応じてステロイドや免疫調整薬も使用します。

クローン病の薬はいつまで飲むのでしょうか? ずっと飲み続けなくてはいけないのでしょうか?

基本的にずっと飲み続ける必要があります。症状が安定したら、薬の量や種類を減らすこともあります。

クローン病の薬が効かない場合はどうしたらいいですか?

追加の薬を使用したり、絶食して腸を休めたりします。また、感染症など他の病気が合併していないか調べます。

ベドリズマブ(エンタイビオⓇ)にはどのような副作用がありますか?

重大な副作用として、投与中または投与後24時間以内に息苦しさ・気管支の痙攣・発疹などの反応や、肺炎・敗血症などの重篤な感染症があらわれることがあります。

ベドリズマブ(エンタイビオⓇ)を使用してどのくらいで効果が出ますか?

個人差などがあり、一律の回答は難しいです。臨床試験では、初回投与2週後から改善の見られるケースも報告されています。

ベドリズマブ(エンタイビオⓇ)の薬価はいくらですか?

2024年1月時点で点滴静注用300mgは279,573円、皮下注108mgペンは69,888円です。ただし、これは患者さん自身が支払う金額ではありません。

ベドリズマブ(エンタイビオⓇ)の添付文書の内容はどのようなものですか?

添付文書にはその薬の効果や副作用、薬が使える病気、使ってはいけない条件、薬の量や使い方、臨床試験の成績などが記載されています。

アダリムマブ(ヒュミラⓇ)は副作用はありますか?

アダリムマブ(ヒュミラⓇ)の使用により副作用が出る可能性があります。感染症などの免疫に関わる副作用が特徴的です。

アダリムマブ(ヒュミラⓇ)の効果を教えてください。

腸管の炎症を抑えることで、下痢や腹痛、発熱などの症状を改善したり、症状が一時的あるいは継続的に軽減した状態の維持に効果があります。また、瘻孔の治療にも効果があります。

アダリムマブ(ヒュミラⓇ)は長期投与はできますか?

アダリムマブ(ヒュミラⓇ)の長期的な使用は可能ですが、使用期間は症状や安全性を考慮して判断します。

インフリキシマブ(レミケードⓇ️)にはどのような副作用がありますか?

重大な副作用として、敗血症・肺炎・結核などの重篤な感染症や、使用中または使用後2時間以内に血圧低下・息苦しさ・痙攣などの症状が現れることがあります。

インフリキシマブ(レミケードⓇ)を使ってはいけない人(禁忌)は、どのような人でしょうか?

重篤な感染症や結核にかかっている、インフリキシマブや類似薬でアレルギーを起こしたことがある、多発性硬化症などの脱髄疾患(だつずいしっかん)やうっ血性心不全の持病があるなどの患者さんは禁忌です。

インフリキシマブ(レミケードⓇ)の効果を教えてください。

腸の炎症を抑えることで、腹痛や下痢、発熱、血便などの症状の改善が期待できます。

インフリキシマブ(レミケードⓇ)の死亡例はありますか?

重篤な感染症、結核、うっ血性心不全の悪化などによる死亡例が報告されています。

ベドリズマブ(エンタイビオⓇ)の投与方法について教えてください。

静脈内、または皮下に注射するお薬です。

ベドリズマブ(エンタイビオⓇ)の作用機序について教えてください。

リンパ球にある特定のたんぱく質に結合することで、消化管の炎症を抑えると考えられています。

ベドリズマブ(エンタイビオⓇ)はいつまで続ける必要がありますか?

使用の継続期間は定められていません。

ベドリズマブ(エンタイビオⓇ)とウステキヌマブ(ステラーラⓇ)の違いは何ですか?

どちらもクローン病の治療に使用されますが、作用機序が異なります。

この記事をシェアする

初めての方へ

ユビー病気のQ&Aとは?

現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。

病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ
無料で症状を調べる
症状を調べる

症状検索エンジン「ユビー」

体調に不安がある、医療機関への受診を考えている方向けに、20〜30問程度の質問に答えることで、あなたに関連性のある病名や、適切な受診先を無料で調べられます。

さっそく調べる
医療機関を探す
医療機関を探す

お近くの病院をお探しの方へ

「受診科が分からない」「どの医療機関に行ったらいいか分からない」といった悩みは、ユビーの病院検索が便利です。近所の病院も探せるので、ぜひご利用ください。

病院を探す
治療法を調べる
治療法を調べる

治療案内ユビー

自身の治療情報を登録することで、治療の選択肢や使っている薬についてなど、あなたの参考になりそうな治療情報を調べられる機能です。

さっそく調べる
薬について調べる
薬について調べる

おくすりアシスタント

病気の治療に使われる薬を比較しながら、効能や副作用、気をつけることを確認できる機能です。※対応しているお薬は、処方薬(医療用医薬品)のみ

さっそく調べる

サービスの目的と位置付け

ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。