腕のむくみがある場合、主にどのような病気が考えられますか?
血栓症などの血管の異常、肺がんや乳がん、炎症など様々な疾患が原因となりえます。
むくみは炎症や、血液・リンパ液の流れが悪くなることなどが原因で起こります。腕のむくみの代表的な疾患としては下記が挙げられます。
【腕から心臓に返る血流が悪くなるもの】
鎖骨下静脈血栓症
腕の付け根から肩のあたりを走る静脈に血栓(血の塊)ができる病気です。
上大静脈症候群
静脈が心臓に戻るすぐ手前の部分で肺癌等により圧迫される病気です。両腕や頭から戻る血液の流れが悪くなります。
その他の血管狭窄・閉塞
腋窩(わき)に原発する腫瘍により血管が圧迫される事で、血流が遮られたり、血流がよどんで血栓ができたりします。
リンパの流れの障害
乳癌術後のリンパ浮腫
がんの手術によるリンパ節廓清などで、リンパの流れに支障をきたすことがあります。
炎症性
蜂窩織炎
細菌が傷口などから皮膚に感染する病気です。痛みや赤みを伴い、熱をもつことが多いです。
筋肉や腱の炎症
怪我や外傷等によって生じるものです。
横紋筋融解症
さまざまな原因で筋肉が壊れてしまう病気で、むくみの他に痛みやしびれを伴いやすいです。腕のみに症状が出る場合は外傷や運動のしすぎが原因となることが多いです。
そのほかの原因
血管性浮腫
遺伝、薬剤、アレルギーなどのために局所に突然のむくみを起こす病気です。特別な原因がないにもかかわらず、局所の原因不明の浮腫を繰り返す場合もあります(特発性血管性浮腫)。
おだかクリニック 循環器内科 副院長
小鷹 悠二 監修
(参考文献)
こちらの記事は参考になりましたか?
よろしければ、ご意見・ご感想をお寄せください。
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
腕のむくみ
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ