アリピプラゾール(エビリファイⓇ)の作用機序について教えてください。

脳内の神経伝達物質であるドパミンの受容体に部分的に働き、ドパミンのバランスを整える作用があります。

解説

アリピプラゾール(エビリファイⓇ)は、主に脳内の神経伝達物質であるドパミンの受容体に部分的に働くことによりドパミンのバランスを整える作用があります。
したがって、ドパミンが過剰(幻覚妄想状態や躁状態になりやすい)な場合はその働きを抑え、低下している(うつ状態になりやすい)場合は働きを補ってくれるお薬です。

こうした作用によって、気分の波をしずめて不安定な精神状態を安定させ、幻覚や妄想などの症状や、感情の高まりなどを抑えるとともに、考えをうまくまとめられない、やる気がしない、何も興味が持てないといったような状態も改善します。

また、本剤はドパミンをブロックしすぎないため、ドパミンが過剰に遮断されることで生じる副作用(錐体外路症状など)が軽減されるとされています。

ただし、効果や副作用には個人差がありますので、必ず医師の指導のもとで適切に使用することが重要です。

公開日

最終更新日

精神科・心療内科

日下 慶子 監修

(参考文献)

大塚製薬株式会社.“エビリファイOD錠 添付文書”.医薬品機器総合機構.https://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuDetail/ResultDataSetPDF/180078_1179045F4022_1_22,(参照 2024-09-06).

大塚製薬株式会社.“エビリファイ注射バイアル 添付文書”.医薬品機器総合機構.https://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuDetail/ResultDataSetPDF/180078_1179410E1027_1_09,(参照 2024-09-06).

大塚製薬株式会社.“エビリファイ注射シリンジ 添付文書”.医薬品機器総合機構.https://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuDetail/ResultDataSetPDF/180078_1179410G1028_1_09,(参照 2024-09-06).

大塚製薬株式会社.“エビリファイ錠・散 添付文書”.医薬品機器総合機構.https://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuDetail/ResultDataSetPDF/180078_1179045B1021_1_37,(参照 2024-09-06).

大塚製薬株式会社.“エビリファイ内用液 添付文書”.医薬品機器総合機構.https://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuDetail/ResultDataSetPDF/180078_1179045S1021_1_29,(参照 2024-09-06).

くすりのしおり.“エビリファイ錠3mg”.くすりのしおり.https://www.rad-ar.or.jp/siori/search/result?n=12707,(参照 2024-09-06).

大塚製薬株式会社.“エビリファイ 医薬品インタビューフォーム”.大塚製薬株式会社.https://www.otsuka-elibrary.jp/pdf_viewer/index.html?f=/file/1005/abb_if.pdf#page=1,(参照 2024-09-06).

大塚製薬株式会社.“エビリファイ Q&A 双極性障害の患者さんへ”.医薬品機器総合機構.https://www.pmda.go.jp/RMP/www/180078/051859ad-eccb-4851-99cb-7a0b832fe8d0/180078_1179045B1021_11_001RMPm.pdf,(参照 2024-09-06).

この記事をシェアする

治療が必要な患者様へのお願い

undefined

の方は説明を必ずお読みください

こちらのQRコードを

スマーフォンのカメラで読み取ってください

疾患について分かりやすくまとまっています
1

QRコードを読み取るだけ 非接触で安心

2

一問一答なので 読むのが簡単

3

どんな治療をするべきか 納得して取り組める

気になる症状はユビーアプリで簡単チェック
初めての方へ

ユビー病気のQ&Aとは?

現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。

病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ
無料で症状を調べる
症状を調べる

症状検索エンジン「ユビー」

体調に不安がある、医療機関への受診を考えている方向けに、20〜30問程度の質問に答えることで、あなたに関連性のある病名や、適切な受診先を無料で調べられます。

さっそく調べる
医療機関を探す
医療機関を探す

お近くの病院をお探しの方へ

「受診科が分からない」「どの医療機関に行ったらいいか分からない」といった悩みは、ユビーの病院検索が便利です。近所の病院も探せるので、ぜひご利用ください。

病院を探す
治療法を調べる
治療法を調べる

治療案内ユビー

自身の治療情報を登録することで、治療の選択肢や使っている薬についてなど、あなたの参考になりそうな治療情報を調べられる機能です。

さっそく調べる
ネットで医師相談
ネットで医師相談

ユビーかんたん医師相談

病院にすぐに行くべきかなど悩んだタイミングですぐに相談。つらくて病院に行けないとき、時間がないとき、夜間や休日などに、いつでも医師に相談できます。

詳しくはこちら