アムロジピンべシル酸塩(ノルバスクⓇ️、アムロジンⓇ️)と一緒に飲んではいけない薬はありますか?
作用が似ているお薬や、グレープフルーツジュースなど薬の代謝酵素(CYP3A4)に影響を及ぼすものと一緒に飲むときは注意が必要です。
アムロジピンべシル酸塩に作用が似ているお薬と一緒に飲むと、副作用が出やすくなる場合があります。
また、アムロジピンべシル酸塩を代謝する酵素(薬を分解し体外へ排せつするために必要な酵素、CYP3A4)の働きに影響を及ぼすお薬や食品と一緒に飲むと、アムロジピンべシル酸塩の副作用が出やすくなったり、反対にアムロジピンべシル酸塩の効果が十分に得られなかったりする場合があります。
一緒に飲む場合は注意が必要な薬や食品には、以下のようなものがあります。
1. アムロジピンべシル酸塩の効果が強くなったり、副作用が出やすくなる場合があるもの
降圧作用をもつ薬
血圧を下げる作用がある薬を飲む際は注意が必要です。
CYP3A4阻害剤
- エリスロマイシン(エリスロシンⓇ️など)
- ジルチアゼム(ヘルベッサーⓇ️など)
- リトナビル(ノービアⓇ️など)
- ニルマトレルビル・リトナビル(パキロビットⓇ️パック)
- イトラコナゾール(イトリゾールⓇ️)
など
グレープフルーツジュース
代謝酵素の働きに影響を及ぼす可能性があります。詳しくは以下をご参照ください。
2. アムロジピンべシル酸塩の効果が弱まる場合があるもの
CYP3A4誘導剤など
3. アムロジピンべシル酸塩が、他の薬の効果に影響を与える場合があるもの
シンバスタチン(リポバスⓇ️)
高用量のシンバスタチンを併用した時、シンパスタチンの効果が強まったり、副作用が出やすくなる可能性があります。
タクロリムス(プログラフⓇ️など)
タクロリムスの副作用が出やすくなる場合があります。
他にも飲み合わせに注意が必要な薬やサプリメントがありますので、服用している薬やサプリメント・健康食品がある場合は医師、薬剤師にすべて伝えましょう。
東日本橋内科クリニック 一般内科
平松 由布季 監修
(参考文献)
こちらの記事は参考になりましたか?
よろしければ、ご意見・ご感想をお寄せください。
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
undefined
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ