酪酸菌(ミヤBMⓇ)は食べ物でも代用できますか?
酪酸菌はぬか漬けや臭豆腐に含まれています。
食べ物で酪酸菌(宮入菌、みやいりきん)が含まれるものは、ぬか漬けや臭豆腐の発酵食品に限られ、食品から酪酸菌をたくさん摂取するのはなかなか困難です。酪酸菌が活動しやすい腸内環境を整えるために、玄米、海藻や果物といった水溶性の食物繊維を摂ると良いでしょう。ヨーグルトやチーズなどの発酵食品は、酪酸菌以外ですがビフィズス菌や乳酸菌といった善玉菌が入っているので良い腸内環境づくりに効果的といえます。
公開日:
最終更新日:
医療法人財団コンフォート コンフォート豊平クリニック 内科 消化器科
石川 翔理 監修
(参考文献)
Sato S, et al. A Cohort Study of the Effects of Daily-Diet Water-Soluble Dietary Fiber on Butyric Acid-Producing Gut Microbiota in Middle-Aged and Older Adults in a Rural Region. Microorganisms. 2022;10(9):1813.
ミヤリサン製薬株式会社 サイエンス情報戦略室.“ミヤBM細粒/ミヤBM錠”.独立行政法人医薬品医療機器総合機構.https://www.info.pmda.go.jp/go/pack/2316009C1026_1_07/,(参照 2024-01-25).
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
undefined
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。