公開日

最終更新日

この病気のQ&A : 31

ういるすせいいちょうえん

ウイルス性胃腸炎

同義語

感染性胃腸炎、腸風邪、お腹の風邪

「ウイルス性胃腸炎」とは、ノロウイルスやロタウイルスといったウイルスに感染することで、嘔吐や下痢などの症状を引き起こす病気です。「経口感染」によって感染し、主に腹痛、吐き気や嘔吐、下痢、発熱などの症状が見られます。症状が改善しない場合は、内科や消化器内科を受診しましょう。

新潟大学大学院医歯学総合研究科 消化器科

吉岡 藍子 監修

ウイルス性胃腸炎について、知りたいことを選択してください

病気について

症状について

受診について

診断について

検査について

治療について

ウイルス性胃腸炎は、一般的にどのような治療をしますか?

吐き気や下痢などへの対症療法が中心です。腸の状態を整える薬や、吐き気を止める薬を使います。

ウイルス性胃腸炎の治療を開始してから治るまでの流れが知りたいです。

通常、ウイルスが便ととともに排出されて数日程度で回復します。

ウイルス性胃腸炎の治療中に、日常生活で気をつけることは何でしょうか?

脱水には注意が必要です。十分な水分補給を心がけましょう。

ウイルス性胃腸炎の人が嘔吐したときは、どのような応急処置をするといいでしょうか?

嘔吐した直後は胃腸を休めてください。落ち着いたら水分補給をして、その後少しずつ固形物を摂取していきます。

ウイルス性胃腸炎になった人の嘔吐物や便の処理、汚れた衣類はどうしたらいいですか?

感染を周りに広げないために、素手で触らないことが大事です。処理後は消毒や換気を十分に行います。

ウイルス性胃腸炎の予防方法はありますか?

手洗い、消毒、食事の十分な加熱などが大切です。生活環境を清潔に保ちましょう。

ウイルス性胃腸炎になった場合、仕事は何日休む必要がありますか?

具体的な日数は決められていなく、職場の就業規則や、管理者の判断によって決まります。

薬について

ウイルス性胃腸炎の場合、一般的にどのような薬を飲んで治療しますか? 副作用はありますか?

腸の状態を整える整腸剤のほか、吐き気が強い場合は制吐剤(せいとざい)を使うこともあります。

ウイルス性胃腸炎で薬が効かない場合はどうしたらいいですか?

薬を調整してもらうことを検討します。

ウイルス性胃腸炎の薬はいつまで飲むのでしょうか?ずっと飲み続けなくてはいけないのでしょうか?

下痢や吐き気などの症状が落ち着けば、薬を飲み続ける必要はありません。

酪酸菌(ミヤBMⓇ)は危険ですか?

副作用はほとんどありません。

酪酸菌(ミヤBMⓇ)は食べ物でも代用できますか?

酪酸菌はぬか漬けや臭豆腐に含まれています。

酪酸菌(ミヤBMⓇ)はどういう効果がありますか?

腸の有用な菌(善玉菌)を増やし、有害な菌(悪玉菌、病原菌)を減らすことで、腸内細菌のバランスを整えます。

酪酸菌(ミヤBMⓇ)は効果が出るまでどれくらいかかりますか?

個人差があります。服用後すぐの人や1週間程度で効果を感じる人などさまざまです。

酪酸菌(ミヤBMⓇ)を服用するとおならが出ますか?

酪酸菌の服用とおならの関係性はわかっていません。

酪酸菌(ミヤBMⓇ)を服用すると痩せますか?

酪酸菌に痩せる効果があるかは不明です。

酪酸菌(ミヤBMⓇ)と乳酸菌の違いはなんですか?

どちらも腸に有用な菌(善玉菌)ですが、酪酸菌は大腸で、乳酸菌は小腸と大腸で増殖するなどの違いがあります。

関連する症状や病気

この記事をシェアする

初めての方へ

ユビー病気のQ&Aとは?

現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。

病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ
無料で症状を調べる
症状を調べる

症状検索エンジン「ユビー」

体調に不安がある、医療機関への受診を考えている方向けに、20〜30問程度の質問に答えることで、あなたに関連性のある病名や、適切な受診先を無料で調べられます。

さっそく調べる(無料)
医療機関を探す
医療機関を探す

お近くの病院をお探しの方へ

「受診科が分からない」「どの医療機関に行ったらいいか分からない」といった悩みは、ユビーの病院検索が便利です。近所の病院も探せるので、ぜひご利用ください。

病院を探す(無料)
治療法を調べる
治療法を調べる

治療案内ユビー

自身の治療情報を登録することで、治療の選択肢や使っている薬についてなど、あなたの参考になりそうな治療情報を調べられる機能です。

さっそく調べる(無料)
薬について調べる
薬について調べる

おくすりアシスタント

病気の治療に使われる薬を比較しながら、効能や副作用、気をつけることを確認できる機能です。※対応しているお薬は、処方薬(医療用医薬品)のみ

さっそく調べる(無料)

サービスの目的と位置付け

ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。