公開日:
最終更新日:
この病気のQ&A : 11件
血便
「血便」とは、排便をした際に出血したり、便に血液が混ざっている症状を指します。血便は、消化管内での出血が原因で起こるため、痔・大腸がんや潰瘍性大腸炎等の大腸の疾患・感染性胃腸炎などが考えられます。血便が出た場合は、その量や回数を問わず早めに消化器内科を受診しましょう。
新潟大学大学院医歯学総合研究科 消化器内科
吉岡 藍子 監修
血便について、知りたいことを選択してください
症状について
病気について
血便の原因としてどのような病気が考えられますか?
主に肛門や肛門に近い直腸、大腸の病気が原因で起こります。稀に小腸や胃などの病気が原因となることもあります。
血便を引き起こす日常生活上の原因としては何がありますか?
便秘などの排便異常や、飲み薬の影響が挙げられます。
赤い血が混ざった便(鮮血便)の原因としては、どのような病気が考えられますか?
便に赤い血が混ざっていた場合、出血した場所が肛門に近い可能性が高く、肛門や大腸の病気が原因として考えられます。
血便の原因に、潰瘍性大腸炎の可能性はありますか?
潰瘍性大腸炎の可能性はあります。血液が下痢と一緒に出たり、粘液のような便に血液が混ざったりすることもあります。
受診について
治療について
薬について
関連する症状や病気
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
血便
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
(参考文献)
I. Dodd Wilson. Hematemesis, Melena, and Hematochezia. Clinical Methods: The History, Physical, and Laboratory Examinations. 3rd edition. 1990.一般社団法人日本大腸肛門病学会.“血便、便秘、下痢のあるときどんな病気が考えられるの?どんな検査をするの? 大腸カプセル内視鏡ってどんな検査?”.大腸の病気.https://www.coloproctology.gr.jp/modules/citizen/index.php?content_id=35,(参照 2023-07-19).日本消化器病学会.“気になる消化器病 血便”.健康情報誌「消化器のひろば」No.13.https://www.jsge.or.jp/citizens/hiroba/backnumbers/hiroba13/hiroba13_03,(参照 2023-07-19).一般社団法人日本大腸肛門病学会.“たかが便秘に要注意!(たかが便秘されど便秘)”.排便障害.https://www.coloproctology.gr.jp/modules/citizen/index.php?content_id=19,(参照 2023-07-19).一般社団法人日本大腸肛門病学会.“肛門からの出血の状態で、大腸・肛門の病気が分かりますか?”.大腸の病気.https://www.coloproctology.gr.jp/modules/citizen/index.php?content_id=40,(参照 2023-07-19).
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。