ユビー
気になる症状はユビーアプリで簡単チェック

血便
の原因と、関連する病気をAIで無料チェック

更新日:2023/07/28

監修医師:
吉岡 藍子

「血便」がどの病気に関連するかAIでチェックする

かんたん3分(無料)

「血便」がどの病気に関連するかチェック

interview
利用規約プライバシーポリシーに同意のうえ、

最もあてはまる症状を1つ選択してください

当てはまる症状がない方は
何科に関連するかを知りたい方は

血便について「ユビー」でわかること

質問に答えるだけで
featureFeelingIcon
症状の原因、関連する病気、対処法がわかる
featureHospitalIcon
適切な診療科、近所の病院・クリニックがみつかる
featureDoctorIcon
回答結果を医療機関に連携できるから、診療がスムーズ
※一部の医療機関で対応

「血便」はどんな症状ですか?

血便とは

「血便」に関連する主の病気には、大腸ポリープ、ヘリコバクター・ピロリ感染症、虚血性腸炎などがあります。

血便」に関連する症状はありますか?

  • 便に血がついている

  • 赤いうんちが出る

  • 血便が続く

「血便」のQ&A

  • A.

    一部ストレスが関与していることがあります。

    解説

    血便が出る原因はさまざまですが、一部ストレスが関与している場合があります。

    例えば、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎クローン病)では、心理的なストレスがかかると腸管神経系を通じて症状が悪化するという報告があります。

    また、ストレスは以下のような経路を通じて間接的に血便のリスクを高める可能性があります。

    1. 過敏性腸症候群(IBS)

    ストレスはIBSの症状を悪化させ、腸の炎症や出血のリスクを高める可能性があります。

    2. 胃潰瘍や十二指腸潰瘍

    ストレスは胃酸の分泌を増加させ、これらの潰瘍(粘膜や皮膚が深いところまで傷ついた状態になること)のリスクを高めることがあります。重症の場合、出血を引き起こす可能性があります。

    3. 痔の悪化

    ストレスによる便秘下痢は、既存の痔を悪化させ、出血のリスクを高める可能性があります。

    ただし、このような場合でも、血便を解消するためにはストレスへの対処に加えて原因となっている病気の適切な治療が必要です。まずは病院を受診して医師に相談しましょう。
    医師の診断に基づいて、適切な治療とストレス管理の方法を決定することが重要です。

    「ユビー病気のQ&A」を見る
  • A.

    排便の際に出血したり、便に血液が混ざったりする症状を指します。

    解説

    赤い血(新鮮血)や赤黒い血が便に混ざって、あるいは便と一緒に肛門から出てくることを「血便」と言います。肛門自体や肛門に近い大腸から出血した時に見られることが多いです。また稀ではありますが、小腸やそれより口側の胃などの出血が速く肛門まで流れ出てくることで血便となることもあります。

    「ユビー病気のQ&A」を見る
  • A.

    血便が続く場合、病院を受診することをおすすめします。

    解説

    血便が続く場合、病院を受診することをおすすめします。

    少量の血便のみであれば、多くは痔などの、それほど危険性のない病気である場合が多いですが、なかには大腸がんの初期症状として、血便が出ている場合があります。

    特に体重が急に減っていたり、便が細くなった、という症状のある方は、下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ)などの詳しい検査をおすすめします。

    また、多量の血便が1日に何回も出るような時には、腸から大量に出血している可能性があるため、ただちに病院を受診する必要があります。状況によっては、輸血や、絶食点滴での治療が必要になる場合もあります。

    「ユビー病気のQ&A」を見る

血便はどんな病気に関連しますか?

血便の原因となる主な病気は次のとおりです。
  • 大腸憩室出血
  • 切れ痔(裂肛)
  • 肛門癌
  • 腸重積症
  • アメーバ赤痢
  • IgA血管炎(Schonlein-Henoch紫斑病)
  • 痔核
  • 肛門周囲膿瘍
  • 虚血性腸炎
  • 潰瘍性大腸炎
すぐに病院を受診すべき、血便に関連する病気もあります。
  • 大腸憩室出血
  • 急性糸球体腎炎
  • 腸重積症
  • 下部消化管穿孔(腸穿孔)
  • アメーバ赤痢
  • 肛門周囲膿瘍
  • 虚血性腸炎
  • 腸閉塞

血便について、医師からのよくある質問

  • 1週間以内に痛み止め・解熱薬(ロキソニン、バファリン、カロナール等)を飲みましたか?
  • これまでに【胃潰瘍・十二指腸潰瘍】と診断されたことはありますか?
  • これまでに【肝機能障害】と診断されたことはありますか?
  • 下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ)を受けたことがありますか?

最新のガイドライン・医療水準を取り込んだデータベースを元に関連する病気・症状を表示しています。

信頼性の高い医療情報の提供に向けて

ユビーに掲載している情報について

監修医師の画像

監修医師

吉岡 藍子

診療科・専門領域

  • 消化器内科
新潟大学医学部卒。 新潟県内外の市中病院、大学病院で勤務。 新潟大学大学院医歯学総合研究科消化器内科学分野にて博士取得。 2022年からユビーに入社し、横浜市で健診内視鏡診療を兼務。
監修医師詳細