ユビーAI問診の導入事例
AI問診導入による業務効率化を推進する、適切な運用体制へのチャレンジ
愛知県
医療法人豊田会 刈谷豊田総合病院
磯和秀子 看護部長
淺田幸子 副看護部長
石川優子 外来師長
花隈裕子 外来看護師
看護師の業務効率化患者待ち時間削減問診効率化
デジタル田園健康特区として先行モデル創出へ。ユビー活用により外来患者の待ち時間を簡素化へ
石川県
加賀市医療センター
北井隆平 病院長
代工琢真 企画経営課
導入委員会 の皆様
看護師の業務効率化患者待ち時間削減
短い患者さんでも5分、長い患者さんなら5~15分診療時間が短縮。AI問診で必要な情報が事前に取得できるようになった
熊本県
社会福祉法人恩賜財団 済生会みすみ病院
築村 哲人 消化器内科部長
西村 美香 外来・手術室 看護師長
田中 志保 外来・手術室 主任看護師
角本 優美 医療秘書グループ リーダー
山内 剛志 情報システム室長

発熱外来問診のスタッフ数がユビー導入で10人→2人に。業務効率化に加え残業時間や人件費の削減も実現
沖縄県
医療法人徳洲会 南部徳洲会病院
山本 副看護部長
當山 情報システム管理室
上原 看護師
金城 看護師
外来スタッフ 一同
看護師の業務効率化問診効率化タスクシフティング患者待ち時間削減人材不足解消
ユビー導入で医師や看護師の負担軽減・人件費削減を達成。受付から診察終了までの時間も約14分短縮された
高知県
医療法人治久会 もみのき病院
森木 章人 院長
戸田 かお里 看護部長
看護師の業務効率化小児科へのユビーAI問診の導入により、看護師の問診業務の時間を短縮。これまで以上に患者様に寄り添った医療提供体制を実現。
宮崎県
宮崎県済生会 日向病院
髙橋様 小児科外来 看護師
梶原様 総務課 情報システム係
看護師の業務効率化患者待ち時間削減
発熱外来でのスマホ問診導入が期待以上の効果を発揮! 「ユビーAI問診」をいずれは医療業界の共通言語にしたい
沖縄県
医療法人球陽会 海邦病院
富名腰 亮 院長
勢頭 翼 管理部 総務課
医師の業務効率化看護師の業務効率化問診効率化
外来の業務負担が大きく軽減され、医療の質も向上。通常の診療だけでなく、救急外来もユビー導入でスムーズに
北海道
医療法人秀友会 札幌秀友会病院
藤原 雄介 理事長
患者待ち時間削減
医師の業務負担が減り、初患を含めた患者数の増加への効果も。スマホ問診との併用で、地域医療連携も効率的に
福岡県
医療法人 うえの病院
田上 和夫 病院長
医師の業務効率化患者待ち時間削減
患者さんの待ち時間を削減し、看護師の業務負担を削減するため導入を検討。より少ない人数でより多くの業務が可能に。
福井県
福井県済生会病院
真田 拓 内視鏡センター長・内科副部長
齋藤 健史 人事室主任
看護師の業務効率化患者待ち時間削減
AI問診をスマートホスピタルのアイコンに。改善され続けるAI問診で、医師の負担軽減を実現
埼玉県
医療法人社団鴻愛会 こうのす共生病院
神成 文裕 理事長
医師の業務効率化患者待ち時間削減
平均56分だった問診完了までの時間が平均21分まで短縮。 導入に際しAI問診センターも開設し、積極的なシステム化に取り組む
富山県
社会福祉法人 恩賜財団 済生会 富山県済生会高岡病院
高野 敦子 医療局長
野村 優香 初診AI問診センター
戸口 喜代美 初診AI問診センター
畠山 恭子 初診AI問診センター
谷 恭子 外来看護師長
鼎 淳子 経営戦略室室長
藤川 泰永 経営戦略室主幹
医師の業務効率化看護師の業務効率化
広域医療を支える医療機関として、質の高い医療をより早く届けたい。患者様目線の診療や、感染対策の改善を実現。
北海道
広域紋別病院
柴田 稔人 副院長
医師の業務効率化新型コロナウイルス感染症対策患者待ち時間削減問診標準化
過去の診療資料や医師ごとのカルテ情報量の統一化のため導入。 情報統一化に加え、初診診療時間の短縮にも手応え
岡山県
倉敷中央病院
大家 理伸 循環器内科 医長
医師の業務効率化患者待ち時間削減問診充実化.webp&w=384&q=75)
患者様と医師それぞれの負荷とストレスを軽減。デジタル化を中心に進める医療サービスの向上
兵庫県
神戸アドベンチスト病院
森経春 院長
医師の業務効率化患者満足度向上
働き方改革の一環としてICTツールを積極活用。スタッフの負担を軽減するとともに、患者さんの利便性をより高めたい
岐阜県
岐阜市民病院
山田 誠 病院長
柴田 悠平 血液内科部副部長
医師の業務効率化看護師の業務効率化
四方良しのAI問診導入。看護師、医師、医事課それぞれの業務を効率化し、患者さんの待ち時間の短縮を実現
神奈川県
医療法人 徳洲会 湘南藤沢徳洲会病院
中野 救急総合診療部 医長
国田 医事課 主任
小提 看護部外来 副主任
山口 情報システム管理室 課長補佐
来院前問診看護師の業務効率化新型コロナウイルス感染症対策
人口減少の未来を見据えた仕組みづくりを。AI問診導入により待ち時間を減らし、患者さんとのコミュニケーションを増やす。
福岡県
社会医療法人 弘恵会 ヨコクラ病院
横倉 義典 院長
新型コロナウイルス感染症対策地域医療連携問診充実化
ユビーAI問診でメディカルレコードや病態を把握し、適切な治療・検査を提案。診察時間5分の短縮も。
福島県
医療法人 辰星会 枡病院
医療法人辰星会 理事長 枡 卓史
来院前問診医師の業務効率化問診充実化
1回の診察あたり3分の作業時間短縮を達成。参考病名機能は研修医の学習にも有益
宮城県
日本赤十字社 石巻赤十字病院
井上 顕治 救命救急センター 副部長
医師の業務効率化看護師の業務効率化若手医師教育
紙やパソコンと格闘する時間を減らし、患者と向き合う時間を増やしたいと考えました。
東京都
東京北部病院
谷 英己 副院長
菅野 大樹 画像診断科
太田 憲佑 医療相談室
新型コロナウイルス感染症対策患者待ち時間削減
診察時間の短縮、問診の標準化を実現。救急医療の現場でもユビーAI問診が助けに
佐賀県
社会医療法人 祐愛会織田病院
織田 良正 総合診療科部長
患者待ち時間削減問診標準化
来院前問診と診療コーディネーター室の体制が新たな医療スタイルになると期待
福岡県
社会医療法人財団池友会 福岡和白病院
中島淳博 心臓・脳・血管センター長 診療コーディネーター室長
看護師の業務効率化問診効率化患者待ち時間削減問診充実化.webp&w=384&q=75)
実質勤務時間を毎日2時間削減!問診データの精査も可能に
山梨県
竜王みついクリニック
三井 文彦 院長
医師の業務効率化看護師の業務効率化問診効率化
ユビーAI問診により、トリアージと問診票の質が向上 将来的に外来の予約システムとの連携も
高知県
特定医療法人 長生会 大井田病院
田中 公章 院長
松原 祥平 医師
医師の業務効率化問診充実化
問診業務に関わる時間をトータル1/30の時間まで軽減/対面問診を減らすことで新型コロナウイルス感染防止にも貢献
福岡県
田主丸中央病院
鬼塚 一郎 院長
看護師の業務効率化新型コロナウイルス感染症対策
超高齢化社会の離島だからこそ、未来を見据えた業務改革に繋げられる
新潟県
JA新潟県厚生連 佐渡総合病院
佐藤 賢治 院長
問診効率化人材不足解消
看護師の業務改善で、COVID-19で増えた業務も問題なく対応可能に
鳥取県
社会医療法人同愛会 博愛病院
田中 保則 循環器内科部長
問診効率化新型コロナウイルス感染症対策若手医師教育看護師配置最適化
働き方改革で求められる医療現場での業務効率化
石川県
社会医療法人財団董仙会 恵寿総合病院
神野 正博 理事長・病院長
問診効率化問診充実化
95%以上の医師が業務効率化を実感
兵庫県
兵庫医科大学 ささやま医療センター
片山 覚 病院長
問診効率化若手医師教育問診充実化
問診の充実により、職種を問わない情報共有の最適化を実現
山形県
日本海総合病院
島貫 隆夫 病院長
新型コロナウイルス感染症対策地域医療連携若手医師教育職種間の情報連携
30%の診察時間効率化を実現。患者満足度向上の取り組みも
京都府
医仁会武田総合病院
中前 恵一郎 総合診療科部長
問診効率化患者待ち時間削減患者待ち時間削減
AIシステムが地方病院の人材不足の突破口に
山口県
医療法人神徳会 三田尻病院
豊田 秀二 病院長
患者満足度向上患者待ち時間削減人材不足解消問診充実化
医師不足で悩む地方病院における、業務効率化の実現方法
香川県
みとよ市民病院
潟中 淳一 病院長
患者満足度向上人材不足解消診療支援
患者さんの滞在時間を20分以上削減できた仕組みづくり
岡山県
公益財団法人 操風会 岡山旭東病院
土井 英之 副院長
榊原 祥裕 情報システム室長
問診効率化患者満足度向上タスクシフティング患者待ち時間削減
問診看護師の省力化と配置最適化で円滑に院内改革を実現
京都府
京都済生会病院
藤 信明 副院長
中川 雅夫 経営企画課 課長
松村 優 経営企画課 係長
問診効率化看護師配置最適化
コロナトリアージ問診等で非接触医療と患者満足の両立へ
岐阜県
松波総合病院
草深 裕光 副院長
患者満足度向上新型コロナウイルス感染症対策
ポスト・コロナ時代に訪れる「医療とAIの共存」~近い将来、必要不可欠なサービスに~
静岡県
藤枝市立総合病院
毛利 博 事業管理者
問診効率化新型コロナウイルス感染症対策
AIとともに学習することで、 総合的な医療レベルの向上へ
福島県
一般財団法人 竹田健康財団 竹田綜合病院
神本 昌宗 診療部長内科医師
竹田 秀 理事長
若手医師教育問診充実化診療支援