この質問の回答
この病気に関連するほかのQ&A
ウイルス性胃腸炎
公開日:
最終更新日:
ウイルス性胃腸炎の薬はいつまで飲むのでしょうか?ずっと飲み続けなくてはいけないのでしょうか?
新潟大学大学院医歯学総合研究科 消化器内科
吉岡 藍子 監修
下痢や吐き気などの症状が落ち着けば、薬を飲み続ける必要はありません。
解説
ウイルス性胃腸炎に対しての薬は病気自体を治すものではなく、症状を和らげるものです。そもそもウイルス性胃腸炎を治すために薬は必須ではありません。
ウイルス性胃腸炎の治療は、主に以下の2つです。
- ウイルスが自然に排除されるのを待つこと
- 嘔吐や下痢に伴う脱水を予防すること
薬を飲んでも病気自体が早く治るわけではないので、薬を飲む期間に決まりはなく、症状が辛いときにだけ使用するという方法で問題ありません。
ウイルス性胃腸炎の
薬について調べよう
あなたが使っている薬の 効能や副作用について調べられる
治療に使われる薬を 様々な角度から比較できる
※対応しているお薬は、処方薬(医療用医薬品)のみ
関連する病気と症状
(参考文献)
関連する質問
ばち指の場合、主にどのような治療をしますか?
原因となっている病気に対する治療が行われます。
ウイルス性胃腸炎は人にうつりますか?
感染者が手で触れたものや、嘔吐物や便から他の人にうつるので注意が必要です。
ばち状爪とは何ですか?
「ばち指」と同じものを指します。
危険な腕のむくみの見分け方はありますか?
突然発症した場合や、胸痛や呼吸困難、強い痛みを伴う場合には危険な場合があります。
原発性アルドステロン症が疑われる場合、何科を受診したらよいですか?また、医療機関を受診する目安を教えてください。
高血圧がある場合、まずは近くの内科を受診しましょう。原発性アルドステロン症が疑われる場合、内分泌代謝内科など専門の医療機関を紹介されます。
ウイルス性胃腸炎に関連する病気や症状
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。