デスロラタジン(デザレックスⓇ️)の抗アレルギー薬としての強さを教えてください。
デスロラタジン(デザレックスⓇ️)は抗アレルギー薬の中でも抗ヒスタミン薬に分類されます。抗ヒスタミン薬は十分な用量を使用した場合、薬剤間で効果の強さは大きく変わらないと考えられています。
デスロラタジン(デザレックスⓇ️)は抗アレルギー薬の中でも「第二世代非鎮静性抗ヒスタミン薬」に分類されるお薬です。抗ヒスタミン薬にはさまざまな薬がありますが十分な用量を使用した場合、各薬剤間で効果の強さは大きく変わらないと考えられています。
アレルギー性鼻炎には多くの治療法があり、患者さんがもつ病型や重症度、ライフスタイルなどに応じて選ばれます。例えば、くしゃみ・鼻みずには、デスロラタジンなどの第二世代抗ヒスタミン薬が主に使われます。一方、鼻閉の強い場合は、別のタイプのアレルギー治療薬が使用される場合があります。治療法の選択に際しては、医師・薬剤師にご相談ください。
真生会富山病院 耳鼻咽喉科
阿河 光治 監修
(参考文献)
杏林製薬株式会社.“デザレックスⓇ錠5mg インタビューフォーム(2023年10月改訂)”.杏林製薬株式会社.https://www.kyorin-pharm.co.jp/prodinfo/medicine/pdf/i_desalex.pdf,(参照 2024-05-09).
大久保公裕.“アレルギー性鼻炎ガイド 2021年版”.アレルギーポータル.https://allergyportal.jp/documents/bienguide2021.pdf,(参照 2024-05-09).
谷内一彦. 薬理作用から見た理想的な抗ヒスタミン薬治療. 日本耳鼻咽喉科学会会報. 2020, 123, p.196-204.
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
undefined
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ