ほかのQ&A
公開日:
最終更新日:
太ももの裏側や外側がしびれる、ピリピリ痛いとき、どのような原因が考えられますか?
山田記念病院 整形外科 整形外科部長
濱畑 智弘 監修
腰の病気の場合が多いです。代表的なものに腰椎椎間板ヘルニアや腰椎すべり症、腰部脊柱管狭窄症などがあります。
解説
太ももの裏側や外側がしびれる、ピリピリした痛みがある場合の多くは、腰に原因があります。腰の病気では障害を受ける神経の場所によって、痛みやしびれを感じる場所が変わります。
頻度の高い病気
代表的なものは、下記のような腰の病気があります。
太ももの裏側や外側の症状に繋がる神経はこれらの病気でよく障害を受ける部位であるため、これらの病気の代表的な症状となります。この症状は「坐骨神経痛」と呼ばれます。
頻度の低い病気
少ない頻度ですが、さまざまな腰の病気が原因となる可能性があります。腰骨の骨折や腰のまわりの腫瘍、細菌感染症などの場合もあります。症状が長引く場合には整形外科で専門的な診察を受けましょう。
皮膚に異常が見られる場合
しびれとともに痛みがある場合には、皮膚の状態にも注意をしましょう。もし水ぶくれやかさぶたが片方の太ももにある場合には、帯状疱疹という水疱瘡ウイルスによる病気の可能性があります。早めに皮膚科を受診しましょう。
「ユビー」でわかること
AIの質問に答えるだけで、 あなたの症状に関連性があるかわかる
太もものしびれに関する、 適切な診療科、近所の病院・クリニックがみつかる
回答結果を病院に連携できるため、診察がスムーズ
※一部の医療機関で対応
関連する病気と症状
(参考文献)
関連する質問
太もものしびれに関連する病気や症状
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。