公開日:
最終更新日:
この病気のQ&A : 8件
腰部脊柱管狭窄症
「腰部脊柱管狭窄症」とは、脊柱管(脊髄が通る管)が狭くなって脊髄を圧迫することで、さまざまな症状が生じる病気です。加齢、負担の大きい運動、骨の病気等で骨などが変形することが主な原因で、腰から足にかけて、痛みやしびれが生じます。日常生活に支障をきたしている場合や、自覚症状がある場合は、整形外科を受診しましょう。
山田記念病院 整形外科 整形外科部長
濱畑 智弘 監修
腰部脊柱管狭窄症について、知りたいことを選択してください
治療について
検査について
病気について
腰部脊柱管狭窄症とはどのような病気ですか?
脊柱管(脊髄が通る管)が狭くなって脊髄を圧迫することで、さまざまな症状が生じる病気です。
どのような症状が見られますか?
腰から足にかけて、痛みやしびれが生じます。
日常生活での注意点はありますか?
腰の神経を休める時間を十分にとること、なるべく腰をまっすぐ伸ばしたり反らしたりしないことが大切です。
腰部脊柱管狭窄症を放置するとどうなりますか?
姿勢によらず足にしびれや痛みが生じたり、歩きづらくなったり、排尿や排便が困難になったりします。
腰部脊柱管狭窄症が発症する原因には何がありますか?
加齢、負担の大きい運動、骨の病気等で骨などが変形することが主な原因になります。
関連する症状や病気
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について回答しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ治療が必要な患者様へのお願い
腰部脊柱管狭窄症
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3