公開日

最終更新日

この病気のQ&A : 17

ようつう

腰痛

同義語

腰の痛み

「腰痛」とは、体の後ろ側の、肋骨より下からお尻までの範囲に生じる痛みを指します。腰痛はさまざまな病気によって生じる症状であり、痛みの感じ方も「ズキンズキン」「ジンジン」「ビリビリ」「チクチク」などさまざまな表現をされます。ズシッとした重い感覚や、筋肉が張っているような感じがすることもあります。日常生活上の原因には体重、飲酒、喫煙、運動不足、心理的ストレス、腰への負担などが考えられます。今までに感じたことがないような痛みであれば、一度医療機関を受診するようにしましょう。

山田記念病院 整形外科 整形外科部長

濱畑 智弘 監修

腰痛について、知りたいことを選択してください

症状について

病気について

腰痛の原因として、どのような病気が考えられますか?

腰(脊椎)自体に原因がある場合と、腰以外が原因の場合があり、後者には病気のほかストレス等の心理的要因も含まれます。

腰痛を引き起こす日常生活上の原因としては何が考えられますか?

体重、飲酒、喫煙、運動不足、心理的ストレス、腰に負荷がかかる職業などが原因として考えられます。

腰痛の原因となる病気のうち、特に注意すべきものには何がありますか?

内臓や血管の病気、悪性腫瘍(がん)、細菌感染症、骨折には注意が必要です。

腰痛の原因として、腰部脊柱管狭窄症の可能性はありますか?

50歳以上の方で、背筋を伸ばして立ったり歩いたりすると足のしびれや痛みで歩きづらくなるようなら、可能性があります。

腰痛の原因として、腰椎椎間板ヘルニアの可能性はありますか?

腰以外にもお尻や太ももの裏・すねにも痛みやしびれがある場合、腰椎椎間板ヘルニアの可能性があります。

ぎっくり腰の場合、病院に行く目安はありますか?

まずは安静にして、2~3時間で症状が改善してきたら少しずつ動いてみましょう。立ち上がるなどの動作が難しければ、整形外科を受診しましょう。

女性特有の腰痛はどのように生じますか?

代表的な病気に、月経困難症(生理痛)や妊娠中の腰痛があります。いずれも女性ホルモンや子宮周囲の構造が原因となります。

受診について

治療について

薬について

関連する症状や病気

この記事をシェアする

初めての方へ

ユビー病気のQ&Aとは?

現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について回答しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。

病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ
無料で症状を調べる
無料で症状を調べる

症状検索エンジン「ユビー」

体調に不安がある、あるいは医療機関への受診を考えている方向けに、20問〜30問程度の質問に答えることで関連する病名や適切な受診先や調べられる無料の症状検索サービスです。

症状を調べる
医療機関を探す
医療機関を探す

お近くの病院をお探しの方へ

「受診科が分からない」「どの医療機関に行ったらいいか分からない」といった悩みは、ユビーの病院検索が便利です。近所の病院も探せるので、ぜひご利用ください。

病院を探す

サービスの目的と位置付け

ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。