乾燥濃縮人血液凝固第X因子加活性化第VII因子(バイクロットⓇ)には、どのような効果がありますか?
血液を固めるタンパク質を補い、出血傾向を抑えます。特定の血友病の治療に使われます。
乾燥濃縮人血液凝固第X因子加活性化第VII因子(バイクロットⓇ)は、「血漿分画製剤」という種類の注射薬です。体内で血を固める働きを持つタンパク質である「活性化人血液凝固第Ⅶ因子」と「人血液凝固第Ⅹ因子」を補うことで、血が止まりにくい状態を改善します。この治療法を「バイパス療法」と呼びます。
主に、次のような目的で処方されます。
- 血液を固める「血液凝固第Ⅷ因子」または「第Ⅸ因子」に対する「インヒビター」(薬の働きを邪魔する物質)を持つ患者さんの出血傾向を抑える
インヒビターを持つ先天性血友病の患者さんを対象とした臨床試験では、出血を抑える効果が確認されています。例えば、14名の患者さんの21回の出血エピソードで、90.5%に有効性が認められました。また、定期的に使用することで、出血する回数を減らす効果も期待できるとされています。
無所属 薬剤師
齊藤 由佳 監修
(参考文献)
こちらの記事は参考になりましたか?
よろしければ、ご意見・ご感想をお寄せください。
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
undefined
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ医療AIに不調を相談
医療AIパートナー ユビー
24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです