公開日:
最終更新日:
人間不信
「人間不信」とは、人を信用しない状態を指す心理的な問題です。原因には心的外傷後ストレス障害(PTSD)や発達障害、猜疑性パーソナリティ障害などがあり、対人関係の困難や過去の経験が影響します。人間不信が続き、睡眠障害や気分の落ち込みがある場合は精神科を受診しましょう。心理検査やカウンセリングが可能な医療機関が望ましいです。
精神科・心療内科
日下 慶子 監修
症状について
病気について
受診について
治療について
診断について
(参考文献)
American Psychiatric Association. Diagnostic & Statistical Manual of Mental Disorders DSM-5. AM PSYCHIATRIC ASSOCIATION PUB. 2013平木典子. 三訂版 アサーション・トレーニング (単行本)さわやかな〈自己表現〉のために. 金子書房. 2021平石賢二. 青年期における自己意識の発達に関する研究 (I) : 自己肯定性次元と自己安定性次元の検討. 名古屋大學教育學部紀要 教育心理学科. 1990, 37, p.217-234.大井瞳ほか. ダイバーシティ推進のための社会の認知・行動変容に向けた認知行動療法. 認知行動療法研究. 2023, Online ISSN : 2433-9040, jbct.22-012.鎌田直樹. 企業における合理的配慮の実際と課題―産業医の立場から―. 産業精神保健. 2023, 31, p. 89-93.堀江和正ほか. 日本版 Personality Inventory for DSM-5 短縮版 (PID-5-BF-J) の開発 及び信頼性・妥当性の検討. 九州大学総合臨床心理研究. 2022, 13, p.17-23.日本トラウマティック・ストレス学会.“【資料】 PTSD評価尺度(IES-R)の公開について”.日本トラウマティック・ストレス学会.https://www.jstss.org/docs/2017121200368/,(参照 2024-09-10).
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。