足の甲の痛みに対して食事や運動など、日常生活の中でできる対策はありますか?
足に負担のかかる状況を避けましょう。運動の仕方や靴に注意し、体重を増やさないようにしましょう。
日常生活でできる対策として、以下のようなことがあります。
肥満に気をつける
肥満で足に負担がかかると、扁平足や骨折につながることがあります。
足に負担の少ない靴にする
ウォーキングシューズなど、足への負担を減らす靴を使用することで、扁平足の予防効果が期待できます。
また、窮屈な靴を履き続けると、前足根管症候群という足にしびれが起こる病気になることがあるので、足のサイズにあった靴を選ぶようにしましょう。
アキレス腱などのストレッチを日常的に行う
足のストレッチを行うことで、足への負担を軽減することができます。扁平足など足に負担がかかることで起こる病気を予防したり、進行を抑えたりすることにつながります。
足に負担のかかる動作を繰り返さない
長距離のランニングや、バレーボールなど頻繁にジャンプを伴うスポーツをしている方では、足の骨に疲労骨折を生じることがあります。病気の最初は腫れや痛みが強くないことがあり、気づきにくいため注意が必要です。
また、足の甲以外にも、ふくらはぎや太ももにしびれや痛みを感じる場合には、腰の神経が原因で痛みを感じていることがあります。長時間のデスクワークや、重いものを持ち上げるなどの作業は、なるべく避けるようにしましょう。
(痛風などの場合)脱水や暴飲暴食を避ける
痛風の方は、脱水や暴飲暴食が発作の出現につながるので注意しましょう。
公開日:
最終更新日:
山田記念病院 整形外科 整形外科部長
濱畑 智弘 監修
(参考文献)
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
足の甲が痛い
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。