チョコレートを食べることで、何か健康によい影響はありますか?
カカオ含有量の高いチョコレートは、心疾患や血圧など、いくつかのよい影響をもたらす可能性が報告されています。
チョコレート、特にカカオ含有量の高いダークチョコレートは、適量を摂取することで、私たちの健康にさまざまなよい影響をもたらす可能性があります。
- 心疾患のリスクを低下させる可能性:
週3~4回以上チョコレートを食べる人は、心筋梗塞のリスクが13%、心疾患全体のリスクが10%低いという結果が出ています。これは、チョコレートに含まれるフラボノイドが血管を健康に保つためと考えられています。
- 血圧を低下させる可能性:
カカオ70%以上のチョコレートなどを4週間以上摂取すると、収縮期血圧が平均2.52mmHg、拡張期血圧が平均1.58mmHg低下し、コレステロール値や血糖値も改善する可能性があることが示されています。
- 糖尿病発症リスクを低下させる可能性:
週に5回以上ダークチョコレートを食べる人は、2型糖尿病の発症リスクが21%低いという結果が出ています。これは、ダークチョコレートに含まれるフラバノールがインスリンの働きをよくするためと考えられています。
ただし、健康のためにはバランスの取れた食事や適度な運動が基本であり、チョコレートはその一部として楽しむことが大切です。
公開日:
最終更新日:
東日本橋内科クリニック 循環器内科 院長
白石 達也 監修
(参考文献)
こちらの記事は参考になりましたか?
よろしければ、ご意見・ご感想をお寄せください。
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
チョコレート
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ