メトトレキサート(リウマトレックスⓇ)を飲むときに、フォリアミンⓇも飲むのはなぜですか?
メトトレキサートによる葉酸の欠乏を防ぐために、葉酸製剤であるフォリアミンⓇを併用することがあります。
メトトレキサート(リウマトレックスⓇ)による葉酸の欠乏を防ぐために、葉酸製剤であるフォリアミンⓇを併用することがあります。
メトトレキサート(リウマトレックスⓇ)は、免疫細胞が増殖する時に必要な葉酸という物質の働きを抑えることで、関節の中で活発になってる免疫細胞を減らし、炎症をしずめる効果があります。しかしながら、その結果として、葉酸欠乏症を引き起こす可能性もあります。
葉酸は、免疫細胞だけでなく、からだの組織細胞の発育や機能を正常に保つのに必要な栄養素です。特に赤血球の形成を助ける働きがあることから、葉酸が欠乏すると、貧血、口内炎、胃腸障害、肝機能障害などの副作用が現れることがあります。
そこで、メトトレキサートによるこれらの副作用を防ぐために、葉酸製剤であるフォリアミンⓇを併用することがあります。
ただし、葉酸の投与量は医師が患者さんの年齢や病状にあわせて決定します。主治医が指示した量より多く飲んでしまうと、メトトレキサートの効果が弱まり、関節リウマチの症状が悪化する場合がありますので、必ず医師の指示どおりに服用しましょう。
また、葉酸を含むサプリメントや栄養補助食品を飲む場合は自己判断で飲まずに、必ず主治医に相談してください。
亀田総合病院 アレルギー・膠原病内科
小田 修宏 監修
(参考文献)
こちらの記事は参考になりましたか?
よろしければ、ご意見・ご感想をお寄せください。
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
undefined
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ