肛門のしこり
同義語
お尻のしこり
「肛門のしこり」とは、肛門の内側や外側に腫れやしこりができることをいいます。違和感や出血、痛みや徐々に腫れるものと急に腫れるものなど、しこりと言っても原因によって様々な症状が見られます。症状が改善しない場合や悪化が見られる場合は、病院で検査や治療をしましょう。
河北総合病院 消化器科
水野 文裕 監修
病気について
お尻や肛門のしこりの原因に、がんの可能性はありますか?
がんによって肛門にしこりができる可能性はあります。
急に肛門にしこりができる原因として、痔の可能性はありますか?
急に肛門にしこりができた場合、外痔核や内痔核の脱出が考えられます。また肛門周囲膿瘍を伴う痔瘻の可能性もあります。
座ると痛む肛門のしこりがある時は、どのような病気の可能性がありますか?
肛門周囲膿瘍や慢性膿皮症など、肛門の周りやお尻で感染症が起こっている可能性が考えられます。
肛門のしこりの原因としてどのような病気が考えられますか?
細菌・真菌の感染による肛門周囲膿瘍、痔瘻、慢性膿皮症などの他、肛門や直腸のポリープやがん、痔核などのできものが考えられます。
症状について
治療について
受診について
薬について
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ