声帯ポリープ
公開日:
最終更新日:
治療を開始してから治るまでの流れが知りたいです。
真生会富山病院 耳鼻咽喉科
阿河 光治 監修
回答
喉を安静に保ち、必要に応じて薬物治療を行います。症状が改善しない場合には手術を行います。術後に声の衛生指導も行われます。
解説
まずは喉の安静を保って過ごすようにし、必要に応じて薬物治療を行います。
それでも症状の改善が見られない場合には、ポリープを切除する手術を行います。
手術後は、数日の間は声を出さないよう指導されることが一般的です。
手術でできた傷が落ち着いた後も、長時間大声を出していると再発する可能性があるため、声の出し方や喉のケアについての指導(声の衛生指導)に沿って過ごすことが大切です。
(参考文献)
ほかの声帯ポリープの質問
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について回答しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ治療が必要な患者様へのお願い
声帯ポリープ
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3