乳がんを早期発見するためにできることはなんですか?
日頃から自分の乳房を意識する生活習慣「ブレスト・アウェアネス」を身につけることが大切です。
乳がんを早期発見するためには、自身の乳房の状態に関心を持ち、乳房を意識して生活することが大切です。
この生活習慣は「ブレスト・アウェアネス」とよばれ、以下4つのポイントがあげられます。
- 自分の乳房の状態を知る:
入浴や着替えのタイミングなどで日頃から自身の乳房を見たり、触ることを習慣にすることで、自分の乳房の状態を知っておく。
- 乳房の変化に気をつける:
しこりがないか、乳頭から茶色や赤色の分泌物が出ていないか、乳頭乳輪部のただれや皮膚の凹凸(おうとつ)がないかに気をつける。
- 変化に気づいたら、躊躇せず医療機関を受診する
- 40歳になったら、定期的に乳がん検診を受ける
「ブレスト・アウェアネス」は、乳がんの早期発見や診断、治療に繋がるとても重要な生活習慣とされています。
東京医科歯科大学病院 がんゲノム診療科 特任助教
石橋 直弥 監修
(参考文献)
厚生労働科学研究費補助金(がん対策推進総合研究事業).“令和 2 年度厚生労働科学研究費補助金(がん対策推進総合研究事業)「乳がん検診の適切な情報提供に関する研究」、乳房を意識する生活習慣 ブレスト・アウェアネス”.厚生労働科学研究費補助金(がん対策推進総合研究事業).https://www.jbcs.gr.jp/uploads/files/citizens/breastawareness_pamph.pdf,(参照 2024-10-30).
.乳がん検診について教えてください.患者さんのための乳がん診療ガイドライン2023年版,https://jbcs.xsrv.jp/guideline/p2023/gindex/10-2/q1/(参照 2024-10-30)
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
乳がん
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ