一次性運動時頭痛
公開日:
最終更新日:
医療機関を受診する目安はありますか?
熱田リハビリテーション病院 一般内科
森岡 万里奈 監修
回答
症状によっては危険な病気の可能性もあるため、すぐに受診してください。痛みで困っている時も無理せず受診しましょう。
解説
緊急で受診したほうがよい場合
- バットで殴られたような激しい痛みがある
- 目の見え方がおかしい
- 手足がしびれている、もしくは力が入らない
- 吐き気・嘔吐などがある
- 意識低下がある
これらの症状に当てはまる場合、脳出血などの危険な病気の可能性も考えられるため、早急に救急受診をしましょう。
緊急ではないが受診を考えたほうがよい場合
日常生活や仕事に支障が出る、市販薬でも痛みが改善しないといった場合は、我慢せずに医療機関を受診してください。
薬の処方で痛みを軽減することなどが可能です。
一般的な内科外来を受診してみて改善が見られなければ、頭痛外来や脳神経内科外来の受診も検討しましょう。
お近くの医療機関はこちらのページからお調べいただけます。
関連する病気と症状
(参考文献)
ほかの一次性運動時頭痛の質問
一次性運動時頭痛とはどのような病気ですか?
体を激しく動かすような運動中や運動後に生じる頭痛です。ズキズキと脈打つような痛みが特徴です。
一次性運動時頭痛はどのような場所で運動している時に起こりやすいですか?
暑いところや高地で運動している時に起こりやすいと言われています。
一次性運動時頭痛を起こしやすい運動にはどのようなものがありますか?
ゆったりした運動ではなく、激しい運動で起こりやすいとされています。
一次性運動時頭痛を放置するとどうなりますか?
一次性運動時頭痛と診断されていれば、放置したとしても命を脅かすようなことは基本的にありません。
一次性運動時頭痛と診断された場合、運動をやめなくてはいけませんか?
一時的に運動を休むよう、医師から提案されることもあります。
一次性運動時頭痛に関連する病気や症状
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について回答しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ治療が必要な患者様へのお願い
一次性運動時頭痛
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3