ほかのQ&A
公開日:
最終更新日:
耳の痛みに加えて頭痛もある場合、どのような病気が考えられますか?
真生会富山病院 耳鼻咽喉科
阿河 光治 監修
典型的ではない外耳道炎や中耳炎の病気の可能性があります。
解説
悪性外耳道炎やANCA関連血管炎性中耳炎などの病気の可能性があります。
悪性外耳道炎
外耳道の炎症が耳周囲の骨に及んだ状態です。高齢者や糖尿病患者など、細菌感染にかかりやすい人がなりやすいと言われています。一般的な外耳道炎の治療で治すことが難しいです。
ANCA(アンカ)関連血管炎
自己免疫の病気で、全身の血管炎を伴います。さまざま引き起こす症状のうち、中耳炎を伴うことがあります。硬膜という頭の一部に炎症を起こすことで頭痛を引き起こします。ステロイドや免疫抑制剤を使用して治療します。
「ユビー」でわかること
AIの質問に答えるだけで、 あなたの症状に関連性があるかわかる
耳の痛みに関する、 適切な診療科、近所の病院・クリニックがみつかる
回答結果を病院に連携できるため、診察がスムーズ
※一部の医療機関で対応
関連する病気と症状
(参考文献)
関連する質問
耳の痛みがよくならない場合、どうしたらよいですか?
近くの耳鼻咽喉科のクリニックを受診しましょう。
ステロイド外用薬には怖い副作用があると聞きましたが、本当ですか?
適切に使用すれば、全身での副作用は通常起こりません。
顔が痛い場合の受診の目安はありますか?
目が見えにくい、物が二重に見えるなど、目の症状を伴う場合には救急外来を受診してください。痛みが強い場合や長引く場合、また、顔の痛み以外の症状がある場合も早めの受診をお勧めします。
食事や運動など、日常生活で気をつけることはありますか?
耳掃除を頻回にしないようにしましょう。
耳の痛みに加えて水疱や顔の動かしにくさが見られる場合、原因となる病気として何が考えられますか?
水痘帯状疱疹ウイルス感染によるラムゼイハント症候群が考えられます。
耳の痛みに関連する病気や症状
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。