アトピー性皮膚炎
公開日:
最終更新日:
ステロイド外用薬には怖い副作用があると聞きましたが、本当ですか?
一般内科
宮村 智裕 監修
回答
適切に使用すれば、全身での副作用は通常起こりません。
解説
強いステロイド剤を長い間全身に使うと、ホルモンを分泌する力が弱まるなどの全身性副作用が起こる可能性があるとされています。
ただし、ステロイド剤も適切に使えば、全身性の副作用を起こす可能性は非常に低いです。
また、ステロイド外用薬の皮膚に対する他の副作用として、
・毛細血管拡張
・皮膚萎縮
・細菌やウイルスなどによる皮膚感染症
などがありますが、これらも薬の強さや量、使用期間を適切に守れば十分に防げます。
医師の指示をしっかり守って、正しく薬を用いるようにしましょう。
(参考文献)
ほかのアトピー性皮膚炎の質問
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について回答しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ治療が必要な患者様へのお願い
アトピー性皮膚炎
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3