公開日:
最終更新日:
この病気のQ&A : 20件
汗疹
同義語
かんしん
「汗疹」とは、汗の通り道が詰まることで汗が皮膚の内側にたまり、炎症が起きる病気です。主な症状としては汗をかきやすい部位にぶつぶつができ、かゆみやほてりを伴う場合もあります。特に症状が重いときやなかなか改善しないときは、早めに皮膚科を受診しましょう。
一般内科
宮村 智裕 監修
汗疹について、知りたいことを選択してください
病気について
汗疹とはどのような病気ですか?
汗の通り道が詰まることで汗が皮膚の内側にたまり、炎症が起きる病気です。
この病気はどのような種類がありますか?
最も一般的なものは紅色汗疹(こうしょくかんしん)と呼ばれます。他にも水晶様汗疹や深在性汗疹などがあります。
体のどの部位に生じやすいですか?
汗をかきやすい部位によく生じます。乳房の下や太ももの内側など、皮膚どうしが接触する部分にも生じやすいです。
再発する可能性はありますか?
時期的・体質的な要因が関わるため、一度治っても再発する可能性は高いです。
汗疹を放置するとどうなりますか?
症状が全身に広がったり、かゆみから皮膚をひっかくことで細菌感染を起こしたりする可能性があります。
どのような人が汗疹になりやすいですか?
特に子どもがなりやすいですが、大人でも注意する必要があります。
汗疹が発症する原因は何ですか?
特に夏場、気温や湿度の高い環境下で大量の汗をかくことが原因です。
薬について
症状について
診断について
検査について
治療について
受診について
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について回答しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。