超低出生体重児
「超低出生体重児」とは、生まれたときの体重が1,000グラム未満で、主に早産が原因となる病気です。呼吸困難、体温調節不良、感染症などの症状がみられます。妊娠中の胎児の発育が不十分な場合は、産婦人科を受診しましょう。
埼玉医科大学総合医療センター 小児科
井上 信明 監修
治療について
病気について
症状について
受診について
薬について
(参考文献)
日本小児科学会新生児委員会. 2015 年に出生した超低出生体重児の死亡率および合併症罹患率. 日本小児科学会雑誌. 2022, 126, 1215~1222.平野吉子. 超低出生体重児における頭蓋・顎顔面の成長発育の特性について. The University of Osaka Institutional Knowledge Archive : OUKA. 2002, , 博士論文.S. Subramanian. Extremely Low Birth Weight Infant: Overview, Morbidity and Mortality, Thermoregulation and Hypoglycemia. Medscape, https://emedicine.medscape.com/article/979717-overview (参照 2025-10-10)
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ医療AIに不調を相談
医療AIパートナー ユビー
24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです