公開日:

最終更新日

アスピリン(バイアスピリンⓇ、キャブピリンⓇ、タケルダⓇ、バファリン配合錠A81Ⓡ)にはどのような効果がありますか?

おだかクリニック 循環器内科 副院長

小鷹 悠二 監修

抗炎症作用や血液を固まりにくくする作用により、血管が血栓によって詰まるのを防ぐ効果があります。

解説

アスピリンには、抗炎症作用や血を固まりにくくする作用により、血管がつまるのを防ぐ効果があります。

アスピリンは、シクロオキシゲナーゼ(COX)という酵素の働きを阻害します。
COXは血小板凝集作用(血小板が集まって血栓をつくる作用)のあるトロンボキサンA2という物質や、炎症の原因となるプロスタグランジンという物質を合成するときに必要な酵素です。
アスピリンは、この酵素の働きを抑えることで、抗炎症作用や血液を固まりにくくする抗血小板作用を発揮します。

アスピリンを有効成分とする薬剤は、以下のようなものがあります。

抗血小板剤(バイアスピリンⓇ、バファリン配合錠A81Ⓡなど)

抗血小板剤は、狭心症心筋梗塞に対するカテーテル治療・心臓バイパス術後、一過性脳虚血発作や脳梗塞における血栓形成の予防に用いられます。

その他の配合剤(キャブピリンⓇ、タケルダⓇなど)

アスピリンが阻害するプロスタグランジンという物質は、炎症や痛みの原因となるだけでなく、胃や十二指腸の粘膜を保護する作用もあるため、プロスタグランジンを阻害すると、胃・十二指腸潰瘍を起こすことがあります。
それを防ぐために、胃酸の分泌を抑制することで胃の粘膜を保護し、胃潰瘍などの治療にも使用されるプロトンポンプ阻害薬をバイアスピリンⓇと組み合わせた配合錠もあります。
ランソプラゾールと呼ばれるプロトンポンプ阻害薬を組み合わせたタケルダⓇや、より胃酸抑制効果が強いボノプラザンと組み合わせたキャブピリンⓇなどがあります。

関連する病気と症状

(参考文献)

バイエル.“バイアスピリン錠100mg 添付文書”.医薬品医療機器情報提供ホームページ.https://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuDetail/ResultDataSetPDF/630004_3399007H1021_1_20,(参照 2024-06-28).

くすりのしおり.“バイアスピリン錠100mg[抗血小板剤]”.くすりのしおり.https://www.rad-ar.or.jp/siori/search/result?n=44800,(参照 2024-06-28).

エーザイ株式会社.“バファリン配合錠A81 添付文書”.医薬品医療機器情報提供ホームページ.https://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuDetail/ResultDataSetPDF/840001_3399100F1116_1_07,(参照 2024-06-28).

武田薬品工業・大塚製薬.“キャブピリンⓇ配合錠 添付文書”.医薬品医療機器情報提供ホームページ.https://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuDetail/ResultDataSetPDF/400256_3399103F1020_1_09,(参照 2024-06-28).

武田テバ薬品.“タケルダⓇ配合錠 添付文書”.医薬品医療機器情報提供ホームページ.https://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuDetail/ResultDataSetPDF/400061_3399102F1026_2_04,(参照 2024-06-28).

日本循環器学会他.“急性冠症候群ガイドライン(2018 年改訂版)”.日本循環器学会.https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2018/11/JCS2018_kimura.pdf,(参照 2024-06-28).

日本循環器学会他.“安定冠動脈疾患の血行再建ガイドライン(2018 年改訂版)”.日本循環器学会.https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2018/09/JCS2018_nakamura_yaku.pdf,(参照 2024-06-28).

こちらの記事は参考になりましたか?
よろしければ、ご意見・ご感想をお寄せください。

こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。

この記事をシェアする

他に気になることを調べたい方は

初めての方へ

ユビー病気のQ&Aとは?

現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。

病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ
無料で症状を調べる
症状を調べる

症状検索エンジン「ユビー」

体調に不安がある、医療機関への受診を考えている方向けに、20〜30問程度の質問に答えることで、あなたに関連性のある病名や、適切な受診先を無料で調べられます。

さっそく調べる
医療機関を探す
医療機関を探す

お近くの病院をお探しの方へ

「受診科が分からない」「どの医療機関に行ったらいいか分からない」といった悩みは、ユビーの病院検索が便利です。近所の病院も探せるので、ぜひご利用ください。

病院を探す
治療法を調べる
治療法を調べる

治療案内ユビー

自身の治療情報を登録することで、治療の選択肢や使っている薬についてなど、あなたの参考になりそうな治療情報を調べられる機能です。

さっそく調べる
薬について調べる
薬について調べる

おくすりアシスタント

病気の治療に使われる薬を比較しながら、効能や副作用、気をつけることを確認できる機能です。※対応しているお薬は、処方薬(医療用医薬品)のみ

さっそく調べる

サービスの目的と位置付け

ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。