ワクシニアウイルス接種家兎炎症皮膚抽出液(ノイロトロピンⓇ)には、どのような効果がありますか?
このお薬は、腰痛や、首から肩、腕にかけて痛みが出る頸肩腕症候群などの痛みを和らげる効果があります。
ワクシニアウイルス接種家兎炎症皮膚抽出液(ノイロトロピンⓇ錠と注射液)は、体がもともと持っている痛みを抑える神経の働きを強めることで、痛みを和らげる効果があります。さらに、血流を良くすることで痛みの原因を改善したり、痛みや炎症を引き起こす「ブラジキニン」という物質の活動を抑えることで、痛みが軽くなるようにします。
これらの効果から、ノイロトロピンⓇ錠と注射液は、以下のような疾患の痛みなどの症状に使用されます。
- 腰痛症: 慢性的な腰の痛みを軽くします。
- 頸肩腕(けいけんわん)症候群: 首、肩、腕にかけての痛みを改善します。
錠剤は、以下の疾患にも用いられます。
- 帯状疱疹後神経痛: 帯状疱疹のあとに残る、強い神経の痛みを和らげます。
- 肩関節周囲炎: 「五十肩」とも呼ばれる、肩の動かしづらさや痛みを治療します。
- 変形性関節症: 関節がすり減ることで起こる痛みを和らげます。
注射液は、以下の疾患にも用いられます。
- 症候性神経痛: 神経が関係する痛みを抑えます。
- 皮膚疾患に伴うそう痒(かゆみ): 皮膚の病気によるかゆみを抑える効果があります。
- アレルギー性鼻炎: 花粉やホコリなどによる鼻症状を軽くします(アレルギー反応のひとつである「好酸球」の集まりを抑えるためと考えられています)。
- スモン後遺症状(冷感・異常知覚・痛み): 神経の異常によって感じる冷たさや違和感、痛みを和らげます。
お薬は患者さんの症状に応じて処方されます。不明点などがありましたら、主治医や薬剤師にご相談ください。
無所属 薬剤師
齊藤 由佳 監修
(参考文献)
こちらの記事は参考になりましたか?
よろしければ、ご意見・ご感想をお寄せください。
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
undefined
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ