帯状疱疹
「帯状疱疹」とは水ぼうそうと同じウイルスで起こる皮膚の病気です。体の左右どちらかの神経に沿って、痛みを伴う赤い発疹と水ぶくれが多数集まって帯状に生じます。 加齢や疲労、ストレスなどによって免疫機能が低下すると発症します。 早期に適切な治療を行うことが重要とされます。
京都大学医学部附属病院 皮膚科
山村 健太郎 監修
おすすめのQ&A
もっと見る病気について
「帯状疱疹」とは、水ぼうそうと同じウイルスで起こる皮膚の病気です。
水ぼうそうにかかったことがない・水ぼうそうワクチンを打っていない乳幼児などには感染することがあります。
患部を冷やさないにようにしましょう。また、水ぶくれは破らないようにしましょう。
がんを含め、過労や免疫機能の低下、手術や放射線照射などが発症の原因として挙げられます。
帯状疱疹の合併症には帯状疱疹後神経痛や失明、ラムゼイハント症候群などがあります。
時間はかかりますが、自然治癒します。
帯状疱疹はがんの前触れではありません。
症状について
帯状疱疹の原因は、水痘・帯状疱疹ウイルスというウイルスです。
痛みを伴う赤い発疹や水ぶくれができます。
神経の走行に沿って痛みや発疹などの症状が出ます。
顔に帯状疱疹がみられることもあります。頭部に出ると重篤な症状につながる恐れがあります。
帯状疱疹でかゆみが見られることはあります。かゆみだけの帯状疱疹がある可能性もありますが、その他に症状が出ることが多いと考えられます。
帯状疱疹は約3週間ほど発疹が続くのに対し、蕁麻疹は数時間~24時間以内に発疹が消失します。
受診について
治療について
薬について
アシクロビルやバラシクロビルなどの抗ヘルペスウイルス薬を用いて治療をします。
帯状疱疹に対して抗ウイルス薬を飲んでも、症状がしばらく消えないことがあります。
薬 : アメナメビル(アメナリーフⓇ)について
アメナメビル(アメナリーフⓇ)では、どのような副作用がみられますか?
アメナメビル(アメナリーフⓇ)と併用禁忌とされているお薬はありますか?
アメナメビル(アメナリーフⓇ)には、どのような効果がありますか?
アメナメビル(アメナリーフⓇ)の効果が出るまでには、どれくらい時間がかかりますか?
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ