センノシド(プルゼニドⓇ)にはどのような効果がありますか?
大腸の動きを活発にすることで、排便をしやすくし、便秘を改善する効果があります。
センノシド(プルゼニドⓇ)は、大腸の動きを活発にして、内容物を移動しやすくします。また、腸内細菌の作用によってセンノシドから作られる物質がさらに腸の運動を活発にします。
これらの作用によって便を出しやすくなることから、通常、便秘症の治療に用いられます。
ただし、センノシドは、急な激しい腹痛やけいれん性の便秘がある方、消化管の手術後の方、便が非常に硬い方などが飲むと、かえって症状が悪化するおそれがあります。また、長く飲み続けるとあまり効かなくなることもありますので、医師の指示に従い、適切に服用することが重要です。
富士在宅診療所 一般内科
本間 雄貴 監修
(参考文献)
サンファーマ.“プルゼニド錠12mg 添付文書”.医薬品医療機器情報提供ホームページ.https://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuDetail/ResultDataSetPDF/480866_2354003F2316_2_06,(参照 2024-06-19).
くすりのしおり.“プルゼニド錠12mg”.くすりのしおり.https://www.rad-ar.or.jp/siori/search/result?n=43063,(参照 2024-06-19).
サンファーマ.“プルゼニド錠12mg インタビューフォーム”.医薬品医療機器情報提供ホームページ.https://jp.sunpharma.com/null/011b91daa81b4ab9dc2e997f09cfd76f0d13e436.pdf,(参照 2024-06-19).
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
undefined
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ