高プロラクチン血症
「高プロラクチン血症」とは、血中のプロラクチン濃度が異常に高くなる病気です。無月経、不妊、性欲低下、頭痛、視野狭窄などの症状がみられます。無月経や不妊、乳汁分泌、性欲低下、頭痛や視野異常がある場合は、内分泌内科または脳神経外科を受診しましょう。
福岡ハートネット病院、井林眼科・内科クリニック 糖尿病・内分泌科 福岡ハートネット病院 糖尿病内科部長
井林 雄太 監修
病気について
症状について
治療について
受診について
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ