公開日:
最終更新日:
骨粗鬆症
「骨粗鬆症」とは、加齢や生活習慣が原因で骨がもろくなった状態のことをいいます。骨粗鬆症を放っておくと、寝たきりにつながるような、背骨や大腿骨の骨折になる危険性が上がります。基本的には薬による治療が推奨されており、合わせて適度な運動や栄養バランスの良い食事をすることも大切です。
山田記念病院 整形外科 整形外科部長
濱畑 智弘 監修
病気について
診断について
検査について
治療について
骨粗鬆症では、どのような治療を行いますか?
飲み薬や注射薬を用いて治療を行います。生活習慣の改善も骨折のリスクを下げるために重要です。
骨粗鬆症の治療効果はどのようにして評価しますか?
骨密度の測定や骨代謝マーカーという血液検査で評価します。
骨密度を高めるのに効果的な運動はありますか?
ウォーキングや筋力トレーニングはおすすめです。
骨粗鬆症に良い食べ物はありますか?
カルシウムやビタミンD、Kを含む食事がおすすめされます。
骨粗鬆症はどのように予防しますか?
カルシウムやビタミンDを意識したバランスの良い食事や、無理のない適度な運動で予防します。体重管理や節酒、禁煙も重要です。
骨粗鬆症の治療では、注射は使用しますか?
治療薬の中には注射するタイプのものもあります。高価であること、使用可能な期間が決まっているものが多いです。
症状について
薬について
骨粗鬆症は、どのような薬で治療しますか?
古い骨が分解されるのを防ぐ薬や、新しい骨が出来るのを促す薬などで治療します。飲み薬や注射薬があります。
骨粗鬆症の治療薬にはどのような副作用がありますか?
薬によって副作用の種類が異なります。気持ち悪さや嘔吐、食欲低下などの胃腸症状を起こすことが多いです。
薬 : アレンドロン酸ナトリウム(フォサマックⓇ、ボナロンⓇ)について
アレンドロン酸ナトリウム(フォサマックⓇ、ボナロンⓇ)では、どのような副作用が見られますか?
アレンドロン酸ナトリウム(フォサマックⓇ、ボナロンⓇ)やリセドロン酸ナトリウム(ベネットⓇ、アクトネルⓇ)を飲んだ後、横にならない理由はなんですか?
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。