公開日:
最終更新日:
この病気のQ&A : 13件
しぶり腹
同義語
裏急後重、テネスムス
「しぶり腹」とは、頻繁に便意を感じるのにほとんど便が出ない状態を指します。腸炎や便秘、過敏性腸症候群の症状として現れることが多いです。便秘を解消するために食習慣を改善する、もしくは整腸剤や胃腸薬のような薬を使用することもあります。症状が気になる場合は消化器内科を受診しましょう。
新潟大学大学院医歯学総合研究科 消化器科
吉岡 藍子 監修
「しぶり腹」について
知りたいことを選択してください
「しぶり腹」の
症状について
「しぶり腹」の
病気について
「しぶり腹」の
受診について
「しぶり腹」の
治療について
薬について
関連する症状や病気
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
しぶり腹
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
(参考文献)
松本直久ほか. 直腸テネスムスに対して神経破壊薬を用いた仙骨硬膜外ブロックが有効であった 1 例. Palliat Care Res. 2023, 18, p.137-141.S S Rao et al. Symptoms and stool patterns in patients with ulcerative colitis. Gut. 1988, 29, p.342-345.Anahita Sadeghi. Post-infectious Irritable Bowel Syndrome: A Narrative Review. Middle East J Dig Dis. 2019, 11, p.69-75.Áine Ní Laoire. A systematic review of the effectiveness of palliative interventions to treat rectal tenesmus in cancer. Áine Ní Laoire. 2017, 31, p.975-981.Keita Tagami et al. Effectiveness of Gabapentinoids for Cancer-related Rectal and Vesical Tenesmus: Report of Four Cases. Indian J Palliat Care. 2020, 26, p.381-384.“りきゅう‐こうじゅう〔リキフコウヂユウ〕【裏急後重】”.デジタル大辞泉.https://www.weblio.jp/content/%E8%A3%8F%E6%80%A5%E5%BE%8C%E9%87%8D,(参照 2023-09-18).“医療用医薬品 : 桂枝加芍薬大黄湯”.KEGG データベース.https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00001377,(参照 2023-09-18).“医療用医薬品 : 五苓散”.KEGG データベース.https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00005234,(参照 2023-09-18).
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。