肋間神経痛
公開日:
最終更新日:
何科を受診したらよいですか?
おだかクリニック 循環器内科 副院長
小鷹 悠二 監修
回答
外傷歴があるなら整形外科、皮疹を伴うなら皮膚科を受診し、それ以外はまずは内科を受診しましょう。
解説
怪我に伴って肋骨の辺りが痛み出した時や、腰痛も伴うような時には、整形外科を受診しましょう。
また、皮膚の異常を伴う時には、帯状疱疹などの可能性もありますので、皮膚科を受診してください。
その他、特に痛み以外に症状がないような場合には、まず内科を受診して、痛みの原因となる内科的な病気の有無を診てもらいましょう。
関連する病気と症状
(参考文献)
ほかの肋間神経痛の質問
肋間神経痛とはどのような病気ですか?
肋骨の間を走る神経が何らかの原因でダメージを受け、痛みを生じる病気です。
肋間神経痛にはどのような人がなりやすいですか? 原因はありますか?
病気や怪我等によって痛みが生じる場合もありますが、特に原因がないも多いです。
肋間神経痛を放置するとどうなりますか?
痛みによって睡眠不足、不安、食欲低下などの症状が起こり、生活の質が下がることがあります。
肋間神経痛とはどんな症状ですか?
原因によって痛みの範囲や痛み方は異なりますが、左右どちらかの肋骨の辺りに鋭い痛みが走ることが主な症状です。
肋間神経痛と症状が似ている他の病気はありますか?
心臓や肺の病気など、胸の痛みを引き起こす病気と見分ける必要があります。
肋間神経痛に関連する病気や症状
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について回答しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ治療が必要な患者様へのお願い
肋間神経痛
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3