ほかのQ&A
公開日:
最終更新日:
「胸やけ」とはどのような症状ですか?
新潟大学大学院医歯学総合研究科 消化器内科
吉岡 藍子 監修
胃酸が上がってくるような感じがして、胸がヒリヒリと焼けるような感覚や痛みを生じる症状です。
解説
胃酸が胃から食道に逆流すると、食道の粘膜が刺激されて灼熱感(ヒリヒリ感)や痛みが出現します。灼熱感や痛みは、みぞおちの上あたりの前胸部で感じることが多いです。食後や夜間に感じやすく、口の中が酸っぱくなったり苦味を伴ったりすることもあります。
胃酸の逆流以外では、食べ物や薬、異物、感染や放射線照射などによって食道が直接ただれてしまうことで、症状が起こることがあります。
「ユビー」でわかること
AIの質問に答えるだけで、 あなたの症状に関連性があるかわかる
胸やけに関する、 適切な診療科、近所の病院・クリニックがみつかる
回答結果を病院に連携できるため、診察がスムーズ
※一部の医療機関で対応
関連する病気と症状
(参考文献)
関連する質問
胸やけの原因には何がありますか?
食べ過ぎや飲み過ぎ・肉や揚げ物ばかりの偏った食生活・喫煙・ストレス・肥満・妊娠などが原因となります。
胸やけがある場合、主にどのような病気が考えられますか?
胃食道逆流症、食道裂孔ヘルニア、消化性潰瘍、機能性ディスペプシアなどが考えられます。他にも胃がん、食道がん、狭心症、心筋梗塞のような命に関わる病気の可能性もあります。
胸やけがする時は、何科を受診したらよいですか?
内視鏡検査ができる消化器内科を受診しましょう。一般内科に相談してもよいです。
胸やけがする時の受診の目安を教えてください。
生活習慣を見直しても症状が改善しない、違和感が長く続くといった場合には早めに医療機関を受診しましょう。
胸やけに関連する病気や症状
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。