尿が泡立つ場合の受診の目安を教えてください。
むくみや痺れなどの症状がある場合には積極的な受診をおすすめします。
足のむくみや手足の痺れなどの症状がある場合は、腎臓の病気が考えられます。早めに腎臓内科や泌尿器科を受診のうえ、検査をしてもらうことが望ましいでしょう。
運動後や脱水時など、一時的に尿が泡立つ場合には水分を摂取するなどの対処をして様子を見てもよいですが、症状が続く場合には一度腎臓内科や内科、泌尿器科を受診しましょう。
また、尿が泡立つ症状と似た「尿道から泡が出る」、「泡が混じった尿が出ている」場合は泌尿器科を受診しましょう。
公開日:
最終更新日:
東京大学大学院医学系研究科 泌尿器外科学 泌尿器科
秋元 隆宏 監修
(参考文献)
堺 秀 人 他. 尿中アルブ ミン濃度の正常値についての検討. 日本糖尿病学会・日本腎臓学会糖尿病性腎症合同委員会. 糖尿病. 2001, 44, p.467-472.
Diskin CJ, Stokes TJ, Dansby LM, Carter TB, Radcliff L. . Surface tension, proteinuria, and the urine bubbles of Hippocrates. THE LANCET. 2000, 355, p.901-902.
Chapman CL et al. Both hyperthermia and dehydration during physical work in the heat contribute to the risk of acute kidney injury. J Appl Physiol. 2020, 128, p.715-728.
Kang KK et al. Clinical significance of subjective foamy urine. Chonnam Med J. 2012, 48, p.164-8.
Echeverry G et al. Introduction to urinalysis: historical perspectives and clinical application. Methods Mol Biol. 2010, 641, p.1-12.
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
尿が泡立つ
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。