「生理不順」とはどのような症状ですか?
月経周期が25日~38日以内で、変動が6日以内が正常です。それ以外を月経不順とよびます。
月経不順とは月経周期が正常ではない場合の総称です。
正常な月経周期は、周期が25日以上38日以内で、かつ変動が6日以内のものを指し、それ以外の場合には月経不順と呼びます。
月経不順には、月経周期が長くなる希発月経と月経周期が短くなる頻発月経があります。
また、月経不順の場合には、希発月経にせよ頻発月経にせよ、排卵がうまくできていない無排卵周期の可能性があります。
特にこれから妊娠・出産を考えている方は早めに産婦人科を受診しておくと良いでしょう。
成育医療研究センター 産婦人科 共同研究員
藤井 達也 監修
(参考文献)
.“女性の病気について”.日本女性心身医学会.https://www.jspog.com/general/details_07.html,(参照 2025-06-30).
.“順調な生理(月経)と不順な生理(月経)との見分け方はなんですか? (3週間ごとに生理が来ています。または、2ヵ月に一度しか生理が来ません。異常でしょうか?)”.日本産婦人科医会.https://www.jaog.or.jp/qa/youth/jyosei180725/,(参照 2025-06-30).
.“正常な生理(月経)の目安を教えてください!”.日本産婦人科医会.https://www.jaog.or.jp/qa/youth/qashishunki5/,(参照 2025-06-30).
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
生理不順
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ