ほかのQ&A
公開日:
最終更新日:
子供の足の甲が痛い場合の原因には何がありますか?
山田記念病院 整形外科 整形外科部長
濱畑 智弘 監修
怪我をした記憶がなくとも、疲労骨折や成長痛、有痛性外脛骨などの病気の可能性があります。
解説
子供の足の甲の痛みの原因には以下が考えられます。
骨折
転んだり強くぶつけたりした後に急に腫れや強い痛みが始まった場合、骨折の可能性があります。子供は成長段階によって、レントゲンに映らない軟骨の成分が多く、形に個人差があるため、症状がない方の足も一緒にレントゲンで見る場合があります。
また、はっきりした怪我の記憶がなくとも、長時間にわたる運動習慣がある場合には、疲労骨折の可能性もあります。最初は腫れや痛みが少なくても、運動を続けているうちに症状が強くなります。レントゲンでは原因が分かりにくい場合、MRI検査を行うこともあります。
成長痛
低学年の男子や10代の女子では、足の甲の骨に骨端症という一種の成長痛が生じることがあります。一般的には運動の制限やインソールの治療を検討します。
長引く足の甲の痛みがあれば整形外科を受診しましょう。
有痛性外脛骨
足首に近い足の甲の内くるぶし側で、痛みや固いでっぱりを感じる場合、有痛性外脛骨という病気の可能性があります。スポーツなどで走ることの多い方や、扁平足がある方に起こりやすいとされます。
対処としては、運動の制限やインソールの治療を検討します。この場合も整形外科を受診しましょう。
「ユビー」でわかること
AIの質問に答えるだけで、 あなたの症状に関連性があるかわかる
足の甲が痛いに関する、 適切な診療科、近所の病院・クリニックがみつかる
回答結果を病院に連携できるため、診察がスムーズ
※一部の医療機関で対応
(参考文献)
関連する質問
足の甲が痛い場合、一般的にどのような原因が考えられますか? 考えられる病気などはありますか?
骨や関節だけではなく、腱や神経、皮膚の病気も原因として考えられます。
足の甲の痛みに対して食事や運動など、日常生活の中でできる対策はありますか?
足に負担のかかる状況を避けましょう。運動の仕方や靴に注意し、体重を増やさないようにしましょう。
足の甲の痛みを引き起こす日常生活上の原因としては、何が考えられますか?
スポーツでの足の使いすぎや、靴が足に合っていないことなどが考えられます。腰への負担が原因の場合もあります。
薬はどの時間帯に飲めばいいのでしょうか?
朝のうちに飲む薬を処方することが多いですが、種類によっては朝以外に飲む場合もあります。
足の甲が痛い原因として、骨や関節の病気にはどのようなものがありますか?
骨折や疲労骨折、変形性関節症、有痛性外脛骨、扁平足、痛風や関節リウマチによる関節炎などがあります。
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。