起立性調節障害
最終更新日:
薬はどの時間帯に飲めばいいのでしょうか?
精神科・心療内科
日下 慶子 監修
回答
朝のうちに飲む薬を処方することが多いですが、種類によっては朝以外に飲む場合もあります。
解説
薬の種類によりますが、朝+昼または夜の1日1~2回の内服が指示される場合が多いです。
主治医の指示に従うようにしましょう。
なお、薬を飲みはじめてすぐには変化が見られない場合もありますが、飲みつづけるうちに効果が出てくることも少なくありません。
最低でも4週間は服薬を続けるようにしましょう。
関連する病気と症状
(参考文献)
ほかの起立性調節障害の質問
起立性調節障害に関連する病気や症状
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について回答しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ治療が必要な患者様へのお願い
起立性調節障害
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3