にきび
「にきび」は、毛穴が古い角質で詰まり、皮脂がたまることで起こります。そこで常在菌であるにきび菌が増殖すると炎症を起こします。年齢、ホルモンバランス、不規則な生活やストレスなどが原因です。スキンケア、保湿、バランスの良い食生活が予防になります。赤みや痛みが引かない場合には、皮膚科を受診してください。
大阪府済生会泉尾病院 皮膚科
野村 祐輝 監修
おすすめのQ&A
もっと見る病気について
症状について
にきびではどのような症状がありますか?
ポツポツとした白か黒の発疹ができ、炎症と伴うと赤みを帯びたり、膿がたまったりすることがあります。
にきびには初期症状はありますか?
初期は毛穴に詰まった皮脂や角質が肌の表面から透けて見えるため、ポツポツと白く膨らんで見えます。
にきびのセルフチェックはできますか?
解説欄のチェック項目をご確認いただくか、症状検索エンジン「ユビー」で質問に答えるだけでセルフチェックもできます。
にきびはつぶしても良いですか?
つぶしてはいけません。雑菌が入り、炎症を起こします。適切な洗顔と保湿が効果的です。
にきびに芯がありますがこれはなんですか?
にきびの芯は角質や老廃物が集まったものです。無理に取ると炎症を起こし、にきび跡になります。
にきびにはどんな種類がありますか?
角質がたまると白にきび、炎症を起こすと赤にきび、膿がたまると黄にきびになります。
治療について
受診について
薬について
薬 : アダパレン(ディフェリンⓇ)について
アダパレン(ディフェリンⓇ)ゲルは、使用を開始してから効果が出るまでどれくらいかかりますか?
アダパレン(ディフェリンⓇ)ゲルを鼻に塗るのはダメですか?ほかにも塗ってはいけない箇所はありますか?
アダパレン(ディフェリンⓇ)では、どのような副作用がみられますか?
アダパレン(ディフェリンⓇ)には、どのような効果がありますか?
アダパレン(ディフェリンⓇ)は市販されていますか?
薬 : ナジフロキサシン(アクアチムⓇ)について
ナジフロキサシン(アクアチムⓇ)では、どのような副作用がみられますか?
ナジフロキサシン(アクアチムⓇ)には、どのような効果がありますか?
ナジフロキサシン(アクアチムⓇ)の軟膏、クリーム、ローションの違いは何ですか?
ナジフロキサシン(アクアチムⓇ)は、使用を開始してから効果が出るまでどれくらいかかりますか?
ナジフロキサシン(アクアチムⓇ)は市販されていますか?
ナジフロキサシン(アクアチムⓇ)軟膏は、陰部への使用も可能ですか?
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ