心因性多飲症
「心因性多飲症」とは、精神疾患が背景にあることが多く、心理的要因により水を過剰に摂取してしまう病気です。多尿、強い口渇、めまい、吐き気などの症状がみられます。1日3リットル以上の水分摂取や日常生活に支障がある場合は、内科や精神科を受診しましょう。
精神科・心療内科
日下 慶子 監修
(参考文献)
Havens, T. H et al. Non-antipsychotic pharmacotherapy of psychogenic polydipsia: A systematic review. J Psychosom Res. 2022, 152, 110674.Mancini, K et al. Electroconvulsive Therapy for Psychogenic Polydipsia and Hyponatremia in Chronic Schizophrenia: A Case Report and Literature Review. J ECT
. 2025, 41, e7-e9.Shanmugalingam, A et al. Treatment of psychogenic polydipsia with electroconvulsive therapy (ECT)- A case report. Psychiatry Research Case Reports. 2024, 3, 100224.
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ医療AIに不調を相談
医療AIパートナー ユビー
24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです